*

*
*

2017年9月29日金曜日

昨日


佐藤ちひろさんデザインのカーディガンが完成した生徒さん。
インナーとスカートの色合いをカーディガンに合うようコーディネートしてご参加下さいました。
サイズもぴったりで、とても素敵な着こなしでした♪

佐藤ちひろさんデザインのフェアアイルは、淡い濃淡で沢山の色を使った物が多い為、画像だとなかなか本来の色合いに写りません。
このカーディガンも、見た目はもっと黄緑が強いのですが、どんなに頑張ってもオレンジ強めにしか写らず後で画像に加工を施しました(それでもこれが限界…)。

初めて袖付きのウエアを編まれたのですが、着用した時の軽さと温かさに感動されていました。
この着心地を知ってしまうと、もう普通のセーターには戻れなくなるかもしれません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月27日水曜日

あまり進展なしなので

仕事から帰宅後、画像を撮る気にもならず…
今日も夜編みで進めたいのですが、見えない+編みながらの寝落ちというオチもありかと思われます。
新作が全然無いのですが、明日のレッスンも宜しくお願いいたします。

編み物シーズン到来で、レッスン予約のペースが早まっています。
予約状況は変更があり次第更新していますので、ご確認のうえご連絡御願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月26日火曜日

予定変更

手慣らし的に編み始めた自分用靴下ですが、急遽「男性用26cm」靴下のオーダーが入った為中断。
年配の男性用なので、地味目の茶色を選びました。


ベースカラーは地味ですが、所々に入った小さなネップがちょっとしたアクセントになっています。
まずは1足編んでみて、履き心地を気に入っていただけたらもう1足追加の予定です。


まとめて2玉をそれぞれ両足分に別けて巻き直しました。
画像だと分かりづらいですが、茶色とオリーブグリーンの2色です。

ここのところ日中に編む時間がなかなか捻出できないので、ちょっと夜間に頑張らないといけません。
でもダークカラーは辛いんですよね…
ぼちぼち進めます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月25日月曜日

なかなか良さそうです


毛糸届いています。
私はまだ使ったことがないのですが、Jamieson'sの糸より少しきれい目でお行儀の良い感じの糸です。
国内メーカーの糸の中で、伝統的なフェアアイルの技法で編めるのは現在この糸のみだと思います。
使ってみたいと思いつつまだ実行に移せていないのは「色数が少ない」という部分が理由です。
(そういえば昨年あった色1つが、今年はもう廃盤で在庫限りということにもびっくり…)
時間をかけてデザインしても、1シーズン限りになってしまっても悲しいですし。

「パピーさん、色数を増やすのは難しいのかもしれませんが、できれば今ある色は減らさないで下さい…」


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月22日金曜日

久しぶりすぎて…


進みません…
手編み靴下のストックがそこそこあるので最近全然編んでいなかったせいか、手加減が若干ゆるい!
シンプル靴下はフィット感が重要なので、定番の目数から少し減らして編み直しました。
糸の取り回しの手間が嫌いなので、いつもは片方ずつ進めますが、左右で大きさが違ってくる可能性大なので今回は左右同時編みです。

マルティナさんの所のソックヤーンと、ショッペルのネップ入り単色糸を使っています。
ここから先の柄の出方が楽しみ〜♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月21日木曜日

サイズぴったり!


三國さんデザインのフェアアイルセーターを編み進めていらっしゃる生徒さん。
今日はサイズを確認して肩はぎ→首あき部分のスティークカットでした。
メンズサイズなので面積があり圧巻です!ここまでのサイズは予定通りでひと安心。

今月入会されたばかりの生徒さんがちょうど同席されていたので、貴重な「カット場面」を興味津々で見学されていました。
「編み地をカットするっていうのが謎でしたが、実際見ても不思議!」とのご感想。
今編んでいらっしゃるネックウォーマーが完成したら、次はベストです!
ちなみに3箇所のスティークカットがありますよ〜♪
初めてのカットはとても緊張するんですが、その瞬間の気持ち良さが癖になると思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月20日水曜日

準備


今日は、届いた毛糸を仕分けしたり、靴下編み用に1玉を色合わせして2玉に巻き直したり…

今回の毛糸注文は2種類の糸でした(Jamieson'sと国産糸)。
2店舗に分けて注文しましたが、片方は連休明けの昨日発送だった為、明日のレッスンには間に合いませんでした。
今週中には着く予定ですので、来週までお待ち下さい。

今回届いた毛糸は、私はあまり使わない色味の玉が多いので、出来上がりがとても楽しみです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月19日火曜日

私の連休

編み物に全く触れず終了した連休…
珍しく手の込んだお菓子?を作りました。


実家から立派な栗が送られてきたので、人生初「栗の渋皮煮」に挑戦してみました。
ただただひたすら手間暇のかかる食べ物で、売っている物がお高いのに納得…
最終的に綺麗に仕上がったのは最初にあった量の3分の2〜半分ほどです。
剥いていて傷がついたり割れたりした物は栗おこわと甘露煮にしました(あっという間に食べてしまって画像無し)。
本来加熱は2日のようですが、ちょっと足りない気がしたので3日行い、4日目の今日タッパーに入れて保存しました。
昨日と今日の味見でやや数が減りましたが、しばらく毎日楽しめそうです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月14日木曜日

やっぱりうっかり

左→ベビーシューズの編み図を、レース糸&針で仕上げたシューズ型ストラップとニョロニョロ
右→麦藁の代わりにストライプ柄プラストローで作った星型ヒンメリ


どちらも同じ生徒さんの作品です。
本当に器用で緻密な作業がお得意な方で、見せていただく作品をいつも楽しみにしています。
今日はレッスンの合間に早速ストロースターにチャレンジしてくださり、基本型を2個仕上げていただいたのですが…
画像無し!!!

先週に引き続き今日のレッスンも満席でした。
「一区切りついてから写させていただけばいいや〜〜」
…っていうのがどうにも向いていないらしく、終わってみれば最初にちょこっと写させていただいた2枚しか無いという状況。
「先生は宣伝が下手すぎです」
と、生徒さんにしょっちゅうダメ出しをいただくのですが、なかなか改善できません。
自分が編んだ物だけはマメに(途中経過なしでいきなり完成品だったりしますが)アップしているので…と、ちょっと言い訳してみたり。

フェアアイルニットが
「上級者向けの高度な編み物」
というイメージらしく、
「見学に来るまでは敷居がそうなお教室だと思っていました」
というお声を度々いただくので、
「初級者さんからの指導もしている普通の編み物教室」
という宣伝にも力を入れないといけないのかな〜と思う今日この頃です。

宣伝下手はなかなか改善されないので、とりあえず気になる方はお気軽にお問い合わせ&ご見学にいらして下さい♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月13日水曜日

毛糸屋さん再開しました

いつもお世話になっている毛糸屋さんの夏休みが終わりましたので、毛糸の発注を再開します。
以前お伝えしましたが、これまでの割引きサービスは終了しています。
新たなサービスとして、30玉以上の購入で送料無料となるそうなので、是非ご活用下さい。


頼まれていた色出し作業。
本には色番号が掲載されていないので、写真の雰囲気に近い色合いになるように色を合わせます。
毛糸メーカーも違う為、なかなか難しい作業です。
淡いミックスカラーに似た色がない為、写真より明度が低い仕上がりになりましたが、色同士はうまくまとまりました。
これでオッケーかどうかは依頼者の好みによるので、明日のレッスンでスワッチを見ていただいて決めていただくことにします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月11日月曜日

大きいのはちょっと大変


ちょっと複雑な物と、直径20cm超えの物を作ってみました。
どちらも結び目が1周しかないので、中〜上級の中ではかなり初級に近いタイプです。
難しいものになると、結び目が2周・3周と増えていきます。

初級に近いタイプだとはいえ、針を使って1箇所ずつ結んで(超初級は針を使わない)いかなくてはいけないので結構大変でした。
出来上がりはとっても豪華ですが、続けて沢山作る気力は無いです…
1つですが大物も作ってかなり手慣れてきたので、教室でもミニワークショップができそうです。
簡単に出来るので、編み物レッスンの合間にいかがでしょう?
材料&道具を常備して、いつでも作れるようにしておきます♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月9日土曜日

レベルアップ


本数が増えて、ちょっと難易度アップ。
それでも規則性を覚えれば、すいすい作れるようになります。


長い麦藁に通して飾ってみました。
光に透かすと麦藁の重なり部分に濃淡が生まれ、とても綺麗です。
だいぶ手慣れてきたので、そろそろ大きいタイプにも挑戦してみます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月8日金曜日

フィンランドじゃなくてドイツ


「ストロースター」と呼ばれている麦藁飾りを作りました。
先日作ったヒンメリはフィンランドの民芸品(工芸品?)。
てっきりこれもフィンランドかと思っていたら、発祥はドイツだとか…

繊細な作りに見えますが、手順を覚えれば簡単に作ることができます。
この3つは初心者向けの本数が少ないタイプ。
本数を増やしたり、大きいサイズにしたり、発展型がまだまだ沢山あるので、しばらく楽しめそうです。
数が増えたらアトリエにも飾る予定でいます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月7日木曜日

今日もありがとうございました♪


フェアアイルのセーター
フェアアイルのカーディガン
フェアアイルの帽子
資格取得レッスン…
皆さんそれぞれの目的・ペースで頑張っています。

「資格取得レッスンの合間にフェアアイルレッスンも」
「資格はいらないけど本に載っているものを自分サイズで編めるようになりたい」
などなど、様々なご要望に対応しています。
気軽にご相談下さい♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月6日水曜日

明日は今月1回目レッスン

そろそろ編み物シーズン(冬糸)ということもあり、明日のレッスンは満席の予定です。
お待たせする時間帯もあるかとは思いますが宜しくお願い致します。


アップしたら反響が大きかったマイキーのミトンと、偶然セットぽくなったカウルを持っていきます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月4日月曜日

勢いで2作目


マイキーと言えば「赤シマシマ」。
ちょうど赤と白が1玉ずつあったので、色違いの2作目を作りました。

単純な作りなので、手順も目数も段数もすっかり覚えてしまいました。
でもやっぱり刺繍は時間がかかります…
こんなにシンプルな刺繍なのに片方1時間です。
刺す位置が半目・半段違っても表情がガラリと変わるので、慎重に進めざるを得ないのが理由です。
印付け無しのフリーハンドで刺していくのも結構大変。
1作目はキリッと凛々しい顏で、2作目はちょっとずる賢そうな顏になりました。


本の編み方とは変えている部分がちょいちょいあるので、簡単にご紹介しておきます。
●普通の作り目でリブから編み始める所を別鎖の作り目で本体部分から編み始め、後で作り目の鎖を解いて2目ゴム編み(本は1目ゴム編み)で編み下がり、ジェニーさんのストレッチバインドオフ。
●多色シマシマのゴム編みを普通に編むと、表部分にシンカーループの裏目が出ます。これを避ける為、シンカーループが表に出ない編み方に変更。
●ミトン先端は、残った8目に糸を通して絞る所をメリヤスはぎ。
●最初に指定の段数で仕上げた(出来上がりは本の指定サイズ通りでしたが)ところ、手が大きい私には短すぎた為、編み直して2シマシマ(8段)増やしました。同じ理由で親指部分は2段増。
●顔の刺繍を手のひら側から手の甲へ変更。
こんな感じです(わからない技法についてはユーチューブなどでぐぐって下さい)。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2017年9月2日土曜日

小物も大物と同じ

仕上げ作業の良し悪しで、完成度が全く違います。
日本で一般的なのは「仕上げアイロン」ですが、海外では洗って(もしくは水通しや湯通しで)仕上げるのが主流です。
フェアアイルはウォッシュ仕上げが必須なので、大物から小物まで全てお湯と洗剤で洗います。
教室では、フェアアイル以外のニットの仕上げ方法は、場合に応じて使い分けていただいています。
その選別方法については長くなるので省略…


マイキーのミトンは、洗ってミトンブロッカーで仕上げてあります。
(顔の刺繍は乾燥後に施すので、この段階ではのっぺら坊)


靴下用のソックブロッカーはだいぶ一般的になってきましたが、ミトンブロッカーはあまり流通していないこともありまだまだ認知度は低め…
この道具が無くても、厚紙などを使って整えることができます。
私もこれを入手するまでは、100均のプラスチック製ファイルの表紙をカットして使っていました。
小物は面積が小さいので仕上げ作業をしない方が多いのですが、丁寧に整えることで編み目が揃って見違えるほど綺麗になります。

編み物の本には仕上げ方法まで載っていない場合が多いのですが、今はネットで検索すれば動画なども見ることができます。
きちんとした仕上げで、作品をクオリティアップさせてください♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ