*

*
*

2018年1月22日月曜日

里帰り中



調べてみたら、完成は2008年12月。
編んでから9年経過しています(当時の画像は画素数が少ない為ちょっと不鮮明)。
実家の母にあげてから、初めての里帰り中(?)です。


ヘビロテ&洗いによって編み目がわからないほどフェルト化しています!(ピンボケではありませんよ〜)
多分これがフェアアイルニットの目指す所だと思います。
お洒落着ではなく普段着として毎日着用、シーズンオフには洗って保管、それを何年も繰り返すことで徐々に風を通さないほど詰まった編み地に変化していきます。
袖口や首回りや裾といったリブ部分はどうしても傷みやすいので、補修は必要。
修復不可能になる前、早め早め、こまめに直すことで、かえってその手間を減らすことができます。

日本の毛糸は、ごく少数の糸を除いて数年で廃盤になってしまう糸がほとんど。
Jamieson'sの糸は、200色以上あるのに廃盤になる色がとても少ないです。
この作品に使った糸も、9年たった現在でも全て揃えることができるので、新たにウエアを編むこともお直しに使う糸を入手することも可能。

大量生産&低価格のファストファッションをシーズンごとに使い捨てている人も多い現在、世間の大半の人たちには理解していただけない手間と材料費のかかったウエアだと思います。
そんなフェアアイルニットのとりこになって10年になるんだな〜としみじみ…


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月20日土曜日

生徒さんの作品 小物


残り糸を活用して編まれた五本指手袋と、「アヌ&アヌ」さんのパペット。
昨年編まれた物ですが、ご紹介するのが遅れました…

手袋は、メインカラーのオフホワイトが少し足りなかった為、親指だけ違う色を使ってありますが、それも良いアクセントになっています♪

パペットは指定糸をお取り寄せされたのですが、
「糸代より送料の方が高かった」
という北海道ではよくあるパターンだったそうです。
この糸はお店のオリジナル糸の為、お店に出向いて購入するか通販で購入するかの2択になります。
私は手持ちの糸で代用しましたが、オリジナル糸は色合いも風合いも全然違いました。
断然こちらの方が良いです!!
もっと気軽に購入できると、たくさんの方が編んでみようかなという気になるのではと思います。


同じ生徒さんがご主人の為に編まれた帽子。
男性用なので、あまり主張しすぎないようシックな色合わせにしてあります。
旦那さんにとても気に入っていただけたそうで、ヘビロテで使用中だとか。
教室に持参してくださるにあたり、
「今日は使っちゃダメ〜」
と、旦那さんに我慢していただいてわざわざお持ちくださいました。
ありがとうございます♪

どの作品も、フェアアイルのウエアを編む合間に編まれたものです。
大物は大きな達成感が味わえますが、時間がかかるので大変です。
間に小物を挟んで気分転換するのがお勧めです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月19日金曜日

生徒さんの作品 その2


昨日ご紹介した作品を編まれた生徒さん。
1作前のセーターを着用してのご参加でした。
これも普通の中細糸でデザインされた風工房さんの作品を、シェットランドヤーンに替えて編まれました。
少し色味を変えた部分がありますが、とても良くまとまっていると思います。
ご本人は、ピンクが明るすぎるからちょっと気に入らないとおっしゃっていましたが、私はこのピンクがポイントになっていて素敵だと思います。
他の生徒さんにも好評でした♪

昨日の作品と、今日の作品、どちらも制作期間が1ヶ月というハイスピード。
細かなサイズ調節に関しては、まだご自分では無理なのですが、編み図の通りに編むのはもう完璧なご様子です。
今後割り出しができるようになると、好きな模様で好きなアイテムが何でも編めるようになると思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月18日木曜日

残り糸を使って

フェアアイル作品を何枚か編むと、残り糸がたくさん集まります。
1玉無い糸ばかりでも、色数がたくさんあればそれを使って1着編めてしまいます。


生徒さんの作品です。
参考作品は嶋田俊之先生のカーディガンですが、そちらはダイヤさんの中細糸使用。
目数も段数も全く違うので、フェアアイル糸で編むよう変更してあります。
色合わせは生徒さんオリジナル。
たくさん残っている色をゴム編み部分に使用し、本体部分は残り糸を組み合わせて編まれました。
私も以前1着編みましたが、思いつくまま色を使って編んでいっても、最終的には結構まとまっていい感じに仕上がります。

リブは一応配色ゴム編みになっていますが、2色しか使っていません。ここをカラフルな配色にしてしまうと、賑やかすぎてしまうと思います。
色替えを必要最低限にすることで、全体をキュッとまとめる事ができます。

その時残っている糸の色味や編む時の気分によって、配色は無限大。
普通の編み物だと残り糸がたまると消費に困るのですが、フェアアイルの場合は無駄になる糸が全く無い所も1つの魅力かもしれません。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月16日火曜日

資材調達

かな〜り久しぶりに街の手芸店に行きました。
バッグを仕立てる為に必要なあれこれ。


「厚手のウール、内布用生地、底板」
ウールは、もうワントーン明るい物が欲しかったのですが、これより明るいのは「白」。
白じゃなくて「生成り」もしくは「明るいアイボリー」なんだなぁ…
しかたがないので「ベージュ」で妥協してしまいました。
内布は綺麗なパープルの布が手に入ってラッキー。

これで編んだまま長々と放置してあったモチーフつなぎの生地をようやく仕立てられます。
内ポケット用のファスナーを買い忘れてしまったので、それは近所の手芸屋さんへ調達しに行きます。

すぐにでも作り始めたいのですが、来月中旬まで予定びっちり…
在庫化しないように、なんとか今シーズン中に形にしたいと思っています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月13日土曜日

カワイイ♪


生徒さん制作のクマちゃん兄弟です♪
次はお揃いのお洋服ですね〜

私のオリジナルパターンですが、編んでくださった方がだいぶ増えました。
これまでに見せていただいたどの子もそれぞれ個性があって、みんなとても可愛いです。

新作制作までなかなか手が回りませんが、オリジナル立体物をもう少し増やしたいなと思っています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月10日水曜日

ボタン選び

いつもボタン選びに悩みますが、今回は最初から
「共糸で編んだ編み地を使ったくるみボタン」
に決めていました。
シェットランドレース糸を2.0mmで編んであります。
縁編みは5号を使ったので、編み目の大きさは全然違いますが、同じ糸なので統一感は損なわれていません。
くるみボタンキットで作りましたが、「パチン」とはめ込むには今回の編み地ぐらいの厚みが限界。

くるみボタンを使ってある洋服が結構手元にるので、そのスペアボタンを出してみました。
刺繍してあったりかぎ針編みで編みくるんであったり、結構手間がかかっていそう…

作るのは大変ですが、クオリティーは格段にアップ。
たまにはこういう手の込んだボタンも良いですね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ

2018年1月9日火曜日

今日から通常生活〜

今年のお正月休みは、久しぶりに自分の時間をまとめて確保できたので「爆編み」しました。
12月中旬に編み始め、インフルエンザで中断…
年末の慌ただしさもあり、年をまたいでの完成となりました。


今年のレッスンは、今週から開始です。
早速出来立てほやほやを持って行きます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ