年内のレッスンは22日が最終日です。
1月は12日が初日の予定です。
毛糸の注文は12月8日までにお願い致します。
2016年11月30日水曜日
その気になれば速い
乾燥中‼︎
ウォームビズアイテム2つ目も完成♪
外出の山場も越えたので、モバイル編みもこれで終了です。
毎年ネックウォーマー的な物を2〜3点は編んでいるはずなのに、どれもこれもなぜか手元に残らず…
自分の首は寒いままだったのですが、今回は2つとも自分で使います(というかもう使ってます)。
ダルマさんの新作糸を使いましたが、さすが国産!なかなか良いです。
これで毛玉ができづらかったら最高ですね〜
2016年11月28日月曜日
ウォームビズ
指定の長さプラス10段編んで完成です。
本州ならば薄手のコートにこれをかぶってお出かけ…というのは普通だと思いますが、こちらでは現実的ではありません。
愛用のダウンの上にはピチピチすぎてかぶれませんし…
室内で暖かく過ごす為にいつもはショールを羽織っていますが、家事をするには若干邪魔になっていました。
これならカポッとかぶるだけで楽チン&コンパクトで邪魔になりません♪
今日から早速使っています。
糸 オステルヨートランド (白・ダークキャラメル各1カセ)
針 6号
2016年11月27日日曜日
丈はお好みで
海外のパターンにはよくある文章。
最後の増し目の後は、「10cmもしくは希望の長さまで」というパターンでした。
付け替え輪針で編んでいるので、ケーブルをジョイントパーツで伸ばして試着しながらということが可能です。
一応指定の10cmは編みましたが、もうちょっぴり長い方が好みかも…
2016年11月26日土曜日
無心で編む
無心というか…頭を使わなくても良いので、ぼんやりしていてもどんどん進みます。
肝心の外出当日までに完成してしまいそうなので、もう1点抱えることにしました。
こちらもシマシマ〜〜♪
2×2ボーダーなので段数は絶対間違えません。
…というか「◯cmまで編んだら増やしましょう」というアバウトなパターンなので、そもそも段数は数えなくても良いのです。
こっちもサクサク進んでいます( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月25日金曜日
ちっちゃい子用
テストニットを頼まれていたベビーソックス。
本来は4plyのソックヤーン指定で、生後半年ぐらいまでの赤ちゃん用なのですが、編み方手順の確認がメインだったので6plyを3号で編んでみました。
靴下単体での画像なので大きさがわかりづらいのですが、15〜18cmの足サイズに合うと思います。
編む人の手加減、針サイズ、糸の太さで、同じパターンでもサイズは大きく変わってくるという一例ですね。
残り糸が片足分しかなかったので、今回も片方のみで終了です(^_^;)
2016年11月24日木曜日
外で編む
今週〜来週にかけ外出(待ち時間多し)が増えるので、モバ編みできそうなものを準備しました。
自分基準でモバイルに適しているのは、
「単純でこまめにパターンを確認しなくても編める」「中断・再開がすぐできる」
という条件をクリアしている物。
購入したまま放置してあったラベリーのパターンです。
そして糸も放置してあったダルマのソックヤーン。
ちょこっと編み始めてみましたが、つるんとしたキレイめの糸だからか目が揃いにくい感じです。洗ったらなんとかなるでしょう…
水玉状に透かし模様の穴がある部分を編み進み中〜
これが終わったら細かいシマシマゾーンです♪
2016年11月22日火曜日
人気無い?
仕事帰りに寄った手芸店で、在庫処分価格で売られていました。
2〜3年ぐらい前に流行ったダブルフックアフガン針です。
当時全く興味がわかずスルーしていました。
「なんだか安いし、1本買っておこうかな〜」
と、10号(なんとなく)を1本購入してきました。
小物入れのレシピが1枚入っていたので、暇な時(いつ?)にでもお試ししてみようと思います。
投げ売りされていた…ということは、ブームも終了したということ?
編み物本でもアフガン編みの作品は相変わらず少ないです。
可愛い作品がいっぱい載った本がどんどん出版されれば、もっと長くブームも続くのでしょうけど…
2016年11月21日月曜日
2号は適当〜
胴体の模様編みはオリジナルミトンと同じ柄を使い、頭の編み込みは省き…
クロちゃん出来ました♪
基本の目数だけ同じにして、段数は模様に合わせて様子を見ながら調節してあります。
複雑な作りに見えて実は簡単。
アレンジを加えれば、パペットから編みぐるみへのカスタマイズも簡単にできそうです。
2016年11月19日土曜日
仕組みが分かれば簡単です
2号製作中です。
「要はミトンのてっぺんに靴下のかかとをくっつけるって事ね〜」
…ざっくり説明するとこんな感じ。
模様は自分の好きな水玉。
オリジナルミトンにも使っている柄です。
ここから先も、ゆる〜く仕上げます♪
2016年11月18日金曜日
そういえばこんな糸がありました
パペット2号が編みたくて在庫を物色。
一時期マイブームだった頃に手紡ぎした羊毛がありました。
市販の糸みたいに均一な太さではありませんが、編みあがりは素朴な風合いになるのではないかと思います。
ただ、当時は羊の色そのまま無染色の物ばかりを好んで紡いでいたので、カラフルな糸は若草色1色しか残っていませんでした。
この1色をうまいこと使って、1号よりはカラフルなのを編みたいと思います。
2016年11月17日木曜日
生徒さんの初フェアアイルウエア
教室に初めてお越しいただいた時に、
「編み物はマフラーぐらいなら編めますが…」
という生徒さんが完成させた初フェアアイルウエアです。
「ぴったり〜〜‼︎」
ジャストフィット♪
あまりに素敵でしたので、お願いして着画を撮らせていただきました。
編み込みに慣れないうちは、編み進むうちにどんどん上達するので、途中でゲージが変わってしまうことが多々あります。
その状況を見ながら、こまめにサイズチェックを入れ目数段数を調節しながら完成させるので、完成したけど着られないという事態を回避することができます。
最近はフェアアイル作品がたくさん本に掲載されるようになっていて、編み図通りに編めば仕上げることは可能です。
ただ、サイズ調節やデザインの変更などの方法までは細かく載っていないので、大幅な変更を自力で行うのはハードルが高い作業になります。
フェアアイルはとても高度な編み物技術が必要だと思われがちですが、必要な技法少々と最後まで編む根気さえあれば、編み物上級者でなくても完成することができます♪
2016年11月16日水曜日
ブリティッシュエロイカ
SNS各所でもけっこうお見かけしております「手芸ガチャ」
今回のシリーズは大好きな毛糸「ブリティッシュエロイカ」が入っています。
早速仕事帰りに某手芸店に寄ってきました。
今回欲しかったのは2種類。
振ってみて、1番重いのと1番軽いのを購入してきたところ…
大当たり〜〜♪
庄三郎ハサミとブリティッシュエロイカをピンポイントで引き当ててきました( ´ ▽ ` )ノ
踊らされてるな〜とは思いますが、好きなものは仕方ありません。
実物と比較♪
2016年11月15日火曜日
アヌ&アヌの動物ニットから〜〜
好きな柄を組み合わせて、ちょいちょいアレンジして…
ワンコできました♪
指定のゲージに合う糸が地味目な色のオステルヨートランドしかなかった…
でも一応4色使ってます。
ほんとは表紙のカラフルワンコが編みたかったんですけどねぇ。
本ではておりやさんの糸が使われています。
発色が綺麗な糸は、たくさん集めたくなってしまうので、ホームページを見るととってもキケン…でも買いませんよ(多分)。
手持ちの糸でなんとかならないか検討してみます。
2016年11月14日月曜日
2016年11月13日日曜日
編み込み動物バッグ
東海えりかさんの新刊より「パンダバッグ」
オリジナルはかぎ針編みの短い持ち手ですが、自分好みにカスタマイズしました。
棒針で筒に編み、中に芯用のロープを通してあります。
肩掛けができる長さにしたので使いやすいと思います。
内布に悩みましたが、在庫からフェイクムートンを使ってみました。
肉厚でもふもふになり大成功!
ただし難点だったのが「厚み」
職業用ミシンでも限界スレスレ…家庭用なら無理な厚みと段差でした。
なんとか形になって良かったです。
編むのはあっという間ですが、仕立てるのが大変なバッグでした。
2016年11月11日金曜日
縦に糸を渡す
普段フェアアイルを編む時は横に糸を渡す編み込み技法ですが、今回のは縦に糸を渡す技法がメインです。
糸も針も太いのでザクザク編めるのですが、色を変える部分はゆっくり丁寧に糸の引き具合を調節しながら編みます。
フェアアイルよりこちらの方が綺麗に目を揃えるのが難しいかもしれません。
多少の凸凹はたっぷりのスチームで修正できますが、大きな穴やひきつれができてしまった場合は、後から針先で1目ずつ整えることで目立たなくなります( ´ ▽ ` )ノ
いい感じにリアルなパンダです
2016年11月10日木曜日
刺激になります
「編み込みに初チャレンジ‼︎」という生徒さんのスワッチです。
編み込みが初めての場合、裏の渡り糸の加減に手こずるのが普通で、糸がつれて編み地がぽこぽこしてしまうケースが多いのですが…
素晴らしい出来栄えです。
しかも理想的なゲージ数値。
更にこの色合わせは生徒さんのオリジナルなのです。
初めての作品なので、色数を少なめにして5色選んでいただいたのですが、フェアアイルとしては少ない色数の中でこれだけバランスが取れた配色ができるなんて素晴らしい…
修正する部分が全くなかったので、このまま本番に進んでいただきました。
これからがとても楽しみです♪
自分のパレットには無い色合わせを見せていただくと、とても参考になり刺激をいただきます。
私もまだまだ勉強しなきゃ〜〜!
2016年11月9日水曜日
期待以上‼︎
「毛糸だま冬号」は、フェアアイル特集。
ちょっと現代的なデザインの物が色々あって、良い感じです。
「アヌ&アヌ」は編みぐるみ(棒針)好きな方にはぜひ見ていただきたい内容!
これの原本も持っていますが…「何語?」
…で、手付かずのまま写真集状態で数年経過しています。
英語版が出版された時にははかなり迷いましたが、ハードカバーなので高価なのが幸い(?)して購入までは至らず。
どれかは絶対編みたい‼︎
あぁ…今期も編みたいものが多すぎて悩ましい⤵︎
2016年11月8日火曜日
ナイス在庫♪
「動物バック」の中の編みたい物に使用されているのが「ブリティッシュエロイカ」
ロングセラーの糸で、お気に入りの一つです。
好きなので、在庫もウエア着分〜小物用数玉を数色といった感じでストックしてあります。
「1色買い足せば1個出来そう」
と思っていたのですが、在庫点検したところ…
買い足さなくてもOKということが判明しました。
たまたま選んであった色がバッチリ適合、変えようと思っていた地色に必要な3玉も丁度残っていました(サイチカさんのアランの残り」。
早速編みますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月7日月曜日
工作でリフレッシュ!
久しぶりにクラフト。
安〜い棒針を加工して、可愛いお道具を作りました。
国産のケーブル針(※)は、プラスチック製の大・中・小の3本入りセットが代表的ですが、ハイゲージの模様編み靴下を編む時には、この「小」でも太すぎて使えません。
そこで使っていたのが折れたニットプロ付け替え輪針を加工した物(画像⑥の中央の針)。
※普通は中央が波型になったダブルポイント針もしくはU字のダブルポイント針になっていて、移した目はそのままケーブル針から直接編むのですが、私は移した目をまた針に戻してから編むのでこの形状の方が使いやすいのです
マーブル模様でとても可愛いのですが、わざわざこれを使って作るとコストが相当かさむので、5本入り¥298の竹棒針で作ってみました。
半分に切って使うので、10本出来ます。
ビーズは発色が綺麗なお気に入りのウッドビーズです。
こんなに沢山あっても…
いいんです。可愛いから(≧∇≦)
ショールピンのスティック代わりにも使えますよ〜〜♪
2016年11月6日日曜日
世界の野呂糸
かぎ針で編む白樺編みのプルオーバー完成。
段染め好きマダムには大好評。
本体部分は野呂ソックヤーンを4/0号かぎ針で編みましたが、リブ部分を2.75mm(JPN2号相当)の輪針で仕上げたので、総かぎ針編みの物よりスッキリ仕上がりました。
2目ゴム編みで一周360目を超えているので、面積の割に時間がかかっています。
ここに載せる前にインスタでも紹介した所、すぐに海外の方からのコメントが何件か入りました。いつもの作品とは違う反響です。
野呂英作さんの糸は海外でも大人気の糸なので、このウエアはツボだったのかもしれません。
編むのは楽しかったですし、着用時のシルエットもなかなか良い感じなのですが、派手すぎて私には着こなせない…
嫁ぎ先が決まるまで、参考作品として教室に飾っておきます。
「今日の札幌」
朝5時にはほとんど積もっていなかったのに、その後4時間でこの風景…
登録:
投稿 (Atom)