*

*
*

2015年2月28日土曜日

怖いもの知らず


独学でフェアアイルを学んだので、編み物業界でよく聞く「師弟関係や先生とのしがらみ」が全く無く自由気ままに創作活動や教室運営が出来ます。
前回編んだフード付きカーディガンや今回編み始めた新作も「伝統」からはやや(かなり?)脱線気味の編み方ですが、誰に気兼ねもせず思いつくまま好き勝手に編めるのです。
今回も思い付いたアイデア(妄想)を形にすべく編み始めていますが、無事完成するかは怪しい…
「完成しました」の報告がなかった場合「あれは失敗したのね〜」と、お察し下さい。

2015年2月27日金曜日

新しい相棒


必需品の計算機を新しく購入!
今までのは教室用にし、家用にもう1つ。
色が可愛いくて安かったのだけれど、ボタンの位置が微妙に違っていてちょっと使いづらい…



2015年2月26日木曜日

今日はフェアアイル教室の日


生徒さんの完成作品のご紹介です。
お2人共フェアアイル初作品とは思えないほど綺麗に仕上がっています。
フェアアイルを編むのは初めてだとはいえ、どちらも編み物の基礎はできている方だからではないかと思います。
木の模様の帽子を編まれた生徒さんは「少し丈が足りなさそうだったので頭頂部分の段数を増やしてみました」と、ご自分で模様も編み入れながら段数調節をして仕上げてこられました。とても優秀な生徒さんです。
「それでも少し小さいかも?」と心配しておられましたが、レッスン時間内に洗いと成型を行ったところ、見事ぴったりサイズに仕上がりました。


こちらの生徒さんは、1作目の帽子とお揃いのミトンが完成しました。
「同じものを同じ大きさに2つ編む」というのはとても難易度が高いのですが、とても綺麗に仕上がりました。1作目よりも更に目が揃っています。
フェアアイルの帽子&ミトンのセットはとても華やかで素敵なので、どんどん使って自慢しちゃって下さいね。

どの生徒さんからも「間違って編み直した」「きつすぎて編み直した」などの苦労話をお聞きします。それでも「もう2度と編みたくない!」というお声は1つも無く「もう1枚色違いで編みたい」「次は◯◯を編みたい」と皆さん意欲満々です。
間違ったり苦労した部分は必ず次に生きてきます。1回目より2回目・3回目と数を重ねれば重ねるほど上達していくのが自分でもわかると思います。

フェアアイルはとても時間がかかる編み物ですが、だからこそ焦らず妥協せずじっくり仕上げてほしいと思います。そうして苦労して完成した時の嬉しさは格別です。

2015年2月25日水曜日

データ管理


今までに編んだ靴下は、10足目辺りからマメに写真を撮ってデータを残してあるのでタブレットを開けばいつでも見られる状態にはなっています。
ただ写真だけなので、どんな糸でどんな感じで編んだかはブログなどを遡らないとすぐにはわかりません。
フリーノートのアプリで少しやってみたことはあるのですが、なんかこうイマイチというか物足りないというか…向いていないなと思いそれっきりでした。
通算70足目を目前にし、「いつかやろう」と思いつつ先延ばしにしていた「ノートに手書き」というアナログ作業に少し手をつけてみようかと思い立ち、とりあえずちっちゃな靴下シールを作りました。大きく鮮明な画像はパソコンやタブレットで見れば良いですし、どんな靴下だったかがわかれば良いだけなのでとっても小さなシールです。
初期の写真や現物が残っていないのが残念ですが、まあ残っている所からということで。
今日のところはシールの余白を取り除いた所で終了。
使用するノートやレイアウトがまだ決まらないこともあり、この後の作業は未定…
それでもあれこれ考える時間はとても楽しいです。

2015年2月24日火曜日

水分補給が苦手


先月の人間ドックで持病の項目に再検査をもらってしまったので、昨日は午後から病院でした。エコーやレントゲンの結果、持病の悪化も悪い物も無く一安心でしたが、造影剤を注射したので昨日〜今日にかけて1日あたり2Lの水分補給を命じられました…
水を飲むことがあまり好きではないので、いつも食事の時は緑茶。日中は大好きなコーヒー。そして1日に飲む全体量はかなり少なめ。
緑茶・コーヒー・お酒以外の水分ならジュースでも良いとのことだったので、雪掻き用に購入してあったスポーツドリンクを近くに置いてちびちび飲んではいましたが、500mlが精一杯…お茶とコーヒーを足しても1Lちょいしか補給できていません。
今日中にもう1L飲むなんて絶対無理なので「副作用も出ていないからもういいか〜」と、ほぼ諦めモードです。

待ち時間用にまたしても6ply糸で靴下を編み始めましたが、検査時間の合間にはほとんど編めませんでした。またモバイル用になるので、完成はいつになることやら…

2015年2月23日月曜日

半端糸


自分用の靴下は、糸を中途半端に残さず長めの丈で編みきってしまうことが多い(補修用に少量は残しますが)ので、玉に巻き直してある糸はほとんどが人にプレゼントした物の残り糸です。
この他に、編み込みに少量ずつ使っただけで巻き直すほどでもない感じの単色糸が10玉程あります。
2玉購入し、3足編んで糸を使い切ったりもしているので、70足近く編んでいるわりには思いのほか少ないかも?

こうして並べてみると、靴下編みを始めた頃入手しやすくて価格もお手頃だったSchoppelの糸がほとんど。
最近は円安で、当時と比べると1.5倍〜それ以上の値上がり…。
材料費と手間賃を考えたらものすごく高級な靴下になるのですが、それでも一度履いたら手放せない暖かさでやめられません。
この冬はプレゼント用にまで手が回らなかったので、春夏の間に少し頑張らないといけません。


2015年2月22日日曜日

靴下 No.69


のらりくらりと編んでいたのでなかなか仕上がりませんでしたが、ようやく完成。

      糸           Opal Daydream 6ply   150g/420m      101g使用
      針           addi 2.75mm,2.5mm


前回のもそうでしたが、今回の玉も150g表記のくせに135gしかありませんでした。
ちゃんと150gあれば、2玉で3足編めるのに…残念。
多分長さ重視になっていて、420mのところで1玉にしているのではないかと思います。


残った糸は、ノステピンで巻き直してラベルを巻いて半端糸の箱に入れています。


2015年2月21日土曜日

快晴!…でも部屋干し


ようやく両方編み上がったので、早速洗って乾燥中です。
2月だというのに良いお天気の日が多く、積雪量もまるで3月のような状態…
1月下旬からここまで雪掻き回数が驚くほど少なくて、このひと月はとても楽をさせてもらっています。
来週は又雨が降るようです。雪がどんどん溶けてくれるのはありがたいのですが、異常気象は心配です。
…とは言いつつ、このまま春が来てくれる事を祈ってしまいます。

2015年2月20日金曜日

ほぼ日手帳


ここ5年間はリフィルタイプのミニダイアリーを革製バインダーで使用していましたが、今年は年末に買いそびれた結果、いつものメーカーの物が売り切れてしまいずっと購入出来ずにいました。
バインダーが少しくたびれてきていたのと、教室を始めてから記入するスペースが手狭になっていたこともあり、ひとまわり大きめで4月始まりの物を購入する為探していました。
そしてようやく購入できた「ほぼ日手帳」日曜始まりの4月スタート版です。
最近の手帳やカレンダーは月曜始まりの物が多くなってきているように思いますが、子供の頃から見慣れた日曜始まり版でないととても不便なのは昭和人間の証?でしょうか。
反対に、今の子達は月曜始まり版でないと使いづらいようです。
月刊カレンダーが2月分から付いていたので、早速予定を記入。ほんの少し大きくなっただけなのにとても使いやすいのにびっくり!
4月からは1日1ページ分のスペースがあるので、編み物データのメモや日々の雑記などをまめに書きとめていこうと思います。

2015年2月19日木曜日

おかしいなぁ…


いつも編む靴下は4ply 100g/420m
↗︎の糸は6ply 150g/420m
太さが1.5倍だから編む速度も1.5倍(そんな単純計算なわけはないですね)…とまではいかなくても、サクサク進むはずなのにまだこんな所です。
夜になると編み目が見えづらくなるお年頃になってから、夜の編み物時間が減りました。
ハイゲージ編みが大好きですが、今後ずーっと編み続けられるのかなと、時々考えます。

2015年2月18日水曜日

生徒さん用の輪針


昨シーズンぐらいからその兆しはあったのですが、今シーズンになって靴下編みが目に見えて流行りはじめました。とてもわかりやすい靴下編み本や、靴下が掲載された小物の本も色々出版されるようになっています。
そのおかげでソックヤーンを取り扱うお店がものすごく増えました。以前はネットショップで購入するか海外から個人輸入するかのどちらかしか選択肢が無かった(都会では売っていましたが)のですが、昨シーズンぐらいから大きな手芸店に並んでいるのをちょくちょく見かけます。
ソックヤーンが簡単に手に入るようになったのは嬉しいのですが、流行のせいで細い号数の「addi」の輪針が入手困難になってしまいました。
フェアアイルニットを編む時に使う針を新しく購入する生徒さんには、私が色々使った中で1番編みやすい「addi」をお勧めしています。この針はネットショップでしか手に入らないので、ネットショッピングをされない生徒さんの分は私が代わりに注文します。
その注文が出来ない状態が秋頃からずっと続いていて、冬も終わりそうだというのにどこのお店も軒並み売り切れ状態なのです。
とりあえず私の持っている針を貸し出ししてしのいでいましたが、先日ようやく在庫が少量だけ復活している店舗を見つけたので現時点で手に入るだけ購入しました。それでもまだ少し不足しているので、次の入荷を待たなくてはいけません。
過日発売された「毛糸だま」でも靴下編みが大々的に特集されていたので、まだしばらくは輪針不足状態が続くのではないかと思います。
どこのお店も入荷直後に売り切れているようなので、細い号数のaddi輪針購入を検討している方は、「発見した時が買い時」だと思います。

2015年2月17日火曜日

現実逃避中


フェアアイルは止まったまま…
そういえばモバイル編み用の靴下も全然進んでいなかったな〜と引っ張り出してきて編んでいます。同じ糸で編んだハイソックスはとても暖かくてこの冬かなり重宝していますが、今回は普通の長さで良いかな(長く編むのが若干面倒という話も…)と、もうそろそろゴム編みに入ろうと思っています。
とりあえず片方は明日にでも編み上がるでしょう。
さて、続けてもう片方も編むか、フェアアイルを再開するか…

2015年2月16日月曜日

フェアアイルのスワッチをもう1枚


妄想中のデザインに必要なスワッチをもう1枚編みましたが、注文主からダメ出し…
「色がぱきっとしすぎているし、赤系を入れて欲しいんだよね〜」
…私が使いたい色はこれなんですよ\(*`∧´)/ ムッキー!!
さて、どうしましょうかねぇ…

2015年2月15日日曜日

さあ1週間が始まります


竹鶴21とロイズのアマンドショコラ。
ちょっとした贅沢で「今週も頑張るぞ!」と心と身体の栄養補給。

2015年2月14日土曜日

自分が食べたかったので…


ロイズの期間限定チョコレート。うちの人達用(自分も含む)。
そして「マッサン」のウイスキー小瓶。
私は普段お酒はビールしか飲みません。しかし毎朝のTVで「スモーキーフレイバー」の連呼を聞いているうちに「どうしても飲んでみたい!」となりまして…
「少し味見させてくれればいいから〜」ということでちょっと奮発してみました。
あと「ロイズ×チロルチョコ」も買ってみました。コンビニでも買えるようです。
チロルのくせに1個¥40!!!
中に生チョコが入っていて、チロルとは思えない美味しさでした…が、高級品ですね。


人生初友チョコ!おかしな風習だとは思いますが、貰ったらやっぱり嬉しいです。
ありがとう!!!

2015年2月13日金曜日

次作のスワッチ


普段ほとんど使わない青系統の毛糸を中心にデザインしています。
参考にした某ブランド品は、赤や黄色が入ってかなり若い感じのデザインだったのでオジさんが着るにはやや難易度高め。
それを踏まえて暖色系の糸は外したので、賑やかな柄ですが色としてはまとまったと思います。
ここからもう少しひねりを加えなければいけないので、編み始めるのはまだまだ先になります。

2015年2月12日木曜日

今日のフェアアイル教室


今日は生徒さんお2人が帽子を編み上げました(⬆︎完成一歩手前の状態です)。
「裏の渡り糸がつっているが気になる」とのことでしたが、洗いで修正がきく範囲でした。お2人とも初めてのフェアアイルニット作品でしたが、スワッチの段階で修正すべき点をきちんと把握し本番を編んだ結果、丁度良いサイズに編み上がりました。
どちらの作品も、お好きな色を3色決めていただきそれを組み合わせた「生徒さんオリジナル」の色合わせになっています。
仕上げはご自宅でなさるとのことでしたので、帽子キーパーをお貸ししました。
次回のレッスンで完成作品を見せていただくのがとても楽しみです。


2015年2月11日水曜日

いまどきの女子


「友チョコ」というおかしな風習に踊らされています…
手伝う方も大変です。

2015年2月10日火曜日

棚から一掴み


某ラジオ番組の中にこんなコーナーがありますが…
フェアアイルのデザインをする時、大まかな色合いやデザインをイメージしつつチャートを作ります。そして使いたい色合いの毛糸をごそっとカゴに詰め込んでスワッチ制作に入ります。
沢山用意しても、使わない(合わない)色をどんどん外していくと結局色が足りなくなり、再度毛糸をを補充したりします。
メインに使おうと思っていた色が他の色と馴染まず、それを外した方がまとまるということも多々あります。
次回作はメンズのベストになる予定。
「某メンズブランドショップとJamieson'sとのコラボ商品みたいなのが欲しい!」という面倒な要望があり、新たな試みを計画中です。脳内シュミレーションではうまく行く予定ですが、どうなることやら…

2015年2月9日月曜日

初ニットカフェ

昨日のことになりますが、昨年の個展で編み友さんがそのお友達に紹介してくださったのがご縁で交流が始まった方から「オシャレなカフェでの編み物勉強会」に誘っていただきました。
中央区にある石造りの古い建物を使ったとても趣のある素敵なカフェの1室をお借りして3時間。それはそれは楽しい時間を過ごさせていただきました。
初めてお会いする方がほとんどだったのに、話が途切れること無くあっという間に終了時刻になってしまいました。
美味しいランチプレートにデザートとドリンク♪そして編み物!
これぞ「ニットカフェ」ですね。
…肝心の「編み物」は写し忘れました(汗)


「カフェ」は無理ですが、私も「気軽に集まれる交流の場」を目指して頑張ろうと思います。

ようやく入手!

2015年2月8日日曜日

フェアアイルフード付きカーディガン完成


久しぶりに大物が完成したので、写真を沢山撮りました。
試行錯誤したフードはなかなか良い出来です。

雪かきやら仕事やらで思うように時間が取れずに完成までに28日間…冬の間にもう2着ぐらい編みたいのですが、少しペースを上げないと無理ですねぇ。

2015年2月7日土曜日

ボタン


フェアアイルニットに使うボタンサイズはだいたい決まっているので、街の大きな手芸店で年に数回行われる「箱ボタン半額セール」で買いだめしています。
使い勝手がよく、ナチュラルな素材で、好みのサイズ、更に価格…となると選択肢は少なくなります。
最近はココナッツボタンがお気に入りです。

2015年2月6日金曜日

フェアアイルの糸始末

フェアアイルの糸始末は1本ずつ針で渡り糸の中に入れ込むのが主流?ですが、私は糸を替えながら編みくるんでしまいます。


袖の裏側はこんな感じ。袖ぐりのスティークをかがってしまえば糸始末無しで完成です。
この編みくるむ方法ですが、慣れないうちはとても手間取ります。色替え部分の前後約10目ずつ3〜4本の糸を操作しなくてはならないからです。
編み込み初心者さんは、普通に針で始末した方が早く仕上がるかもしれません。

午前中に完成したので洗いをかけて脱水し、形を整えて乾燥中。
ジャンパーボードやウーリーホースをいずれは入手したいと思いつつ、いつも着物用ハンガーで乾かしています…



2015年2月5日木曜日

フェアアイルの道具


棒針編みの時、平編みも輪編みも全て輪針を使っています。
輪の小さな物(靴下)を編む時はいつも輪針2本で編みますが、編み込みの時はケーブルの境目の編み目が少し気になります。
フェアアイルニットを編む時は、80・60・50・40・30cmの輪針を使い分けながら、出来るだけ1本で編むようにしています。
今回は袖に少し余裕を持たせたので、袖口まで30cmの針が使えました。
ゴム編み部分は幅が狭くなるので、40cmの針2本で編みます。
20cmの針も持っていますが針部分が短すぎて編みづらく、目を休める時にしか使っていません。
こんなに揃えなくても編めるのですが、少しでも速く綺麗に快適に編むことを追求するうちにどんどん道具が増えていきます。

2015年2月4日水曜日

落花生

北海道の豆まきは落花生が主流です。
本州から嫁に来てびっくりしたことの1つです。
豆つながりでもう1つ…「赤飯の豆が甘納豆」にも仰天しました。ほんのり甘い赤飯は、いまだに馴染めません。

昨日まいたマメがいつの間にか…⬇︎


こういうゆる〜い作風は私には真似できません…

2015年2月3日火曜日

フード付きカーディガン


片袖が編み上がり(配色ゴム編みは最後にまとめて編みます)、全体像が見えてきました。この段階で袖を通してみたところ、サイズはイメージ通り。
同じ物を2個編むのが嫌いなので、もう片袖はいつもペースダウンしてしまいます。
編み始めたのが先月の10日からなので、なんとか1ヶ月以内で仕上げたいです。

2015年2月2日月曜日

夜編むと間違いやすい

昨日ブログに載せた直後に発見…
模様が1段少ない!


⬇︎


⬇︎


発見が早くて良かったです。

2015年2月1日日曜日

袖の進行状況


面積的には片袖の半分ぐらいまで進んだのではないかと思います。
まだまだ先は長〜い!

今日は午後から猛吹雪でした…明日はアトリエで脂肪燃焼してきます。
早く完成させたいのですがじっくり腰を据えて編める日が少ないです…