2016年8月31日水曜日
かぎ針に目覚めた?
手を怪我したあたりから、今までで1番長時間かぎ針編みをしています。
夏場は棒針だと手汗によるゲージ変化の恐れがあるのですが、かぎ針だとあまり変化が無いということに気がついたからです(全ての人に当てはまるかどうかは不明)。
編み地の可愛さに惹かれて編み始めたウエア(になる予定ですが…)なのですが、編んでも編んでも成長しません…
糸が細いということもありますが、1模様が4段なのに4段分で2センチ弱にしかならない所が原因。
透かし模様とは対極のみっちりふっくらした編み地のせいでしっかり厚手のウエアになりそうですが、あまりにも進まないので途中で飽きて棒針に移行し、未完でほったらかしになりそうです。
2016年8月30日火曜日
今期はキケンかも〜〜
そろそろ出版が始まった各社の編み物本ですが、しょっぱなから購入スイッチオンです…
これから好きな作家さんの本もどんどん出てくるというのに…
今日は今の所出ている本で見たかった物全てに目を通し、3冊購入してきました。
気になったのがあと2冊ほどありましたが、今回は我慢。
出揃ってから余力があれば購入するかもしれません。
2016年8月29日月曜日
編み機で靴下を編む方法
某所で「靴下が編めるのなら編み機が欲しくなります」的なコメントをいただいたのですが、本機と呼ばれる平編み機だけでは私が編んだタイプの靴下は編めません。
本機にリブ機(ゴム編み機)を接続して『輪で』編まないといけないからです。
本機のみで編む場合は、往復編みで平らな編み地を編み、後で1目もしくは半目をすくいとじして仕上げなければなりません。
「履いた時に、とじしろが気になるのでは?」
と思い、作ってみたことがありますが、さほど気にはなりませんでした。
ただどんなにきっちりとじても、やはりとじた部分の見た目が気に入らなかったので編み機で靴下を編むことは諦めていたのです。
仮に両方を持っていても、リブ機の取り外しがなかなか面倒なので、気軽に編む感じではありません。
私が急にやる気になったのは、
「本機が2台+リブ機」
という恵まれた環境になったからでです。
2台を広げて作業するにはそれなりのスペースが必要で、途中でそのまま置いておけるというのも重要かもしれません。
本機にリブ機(ゴム編み機)を接続して『輪で』編まないといけないからです。
本機のみで編む場合は、往復編みで平らな編み地を編み、後で1目もしくは半目をすくいとじして仕上げなければなりません。
「履いた時に、とじしろが気になるのでは?」
と思い、作ってみたことがありますが、さほど気にはなりませんでした。
ただどんなにきっちりとじても、やはりとじた部分の見た目が気に入らなかったので編み機で靴下を編むことは諦めていたのです。
仮に両方を持っていても、リブ機の取り外しがなかなか面倒なので、気軽に編む感じではありません。
私が急にやる気になったのは、
「本機が2台+リブ機」
という恵まれた環境になったからでです。
いただいたパリエ8は平編み用、手持ちのパリエAにはリブ機をつけて使用
2台を広げて作業するにはそれなりのスペースが必要で、途中でそのまま置いておけるというのも重要かもしれません。
2016年8月26日金曜日
1玉で2足
「1粒で2度美味しい」みたいな…
踵マチが無く、つま先と踵とリブを別糸で仕上げてあるので、100g1玉で2足できました。
柄合わせの為に不必要な部分をカットしたので、捨て編みに使えそうな分量ぐらいは残っています。
先日の2作目は、編み機のお礼に差し上げ(押し付け)ました。
今回のは、気付かないうちに途中で目が落ちて穴があいていたので、別糸でわからないように補修してあるので自分用にします。
毛糸のラベルを使ってラッピングすると、ちょっと靴下屋さんのお品っぽくなります♪
2016年8月24日水曜日
織る!
織りを習ってきました。
「つづれ織り」の技法で絵を織ります♪
全て教室で進めないといけないので、早く先に進みたくてうずうずしています…
次の予定が未定なので、完成予定も未定。
編み機やら織りやら、方々に手を出しすぎていますが、秋はもうすぐ!
そろそろ編む方に復帰するシーズンです( ´ ▽ ` )
2016年8月22日月曜日
アルネ&カルロスの糸で機械編み
編み機靴下2号です。
アルネ&カルロスデザインの糸に単色を合わせてありますが、段染めに含まれている青にそっくりな色味の糸がちょうどあったので、前作のような
「あまり糸で編みましたよ〜」
的なダサさは皆無です。
目に眩しい青ですが、同じく眩しいオレンジとの相性は抜群でした。
編み機は引き返し編みがとっても得意なので、市販の靴下のような踵が編めます。
インスタにアップした直後、フォローしていただいているアルネ&カルロスさん達からの「いいね!」が来て感激〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
2016年8月21日日曜日
編み機で靴下計画…結果
思いの外うまく事が運び、ちゃんと実用的な靴下になりました♪
ただし…
「編み機で靴下」と言うと、
「1時間で靴下が編めちゃった〜」
とかいうイメージを持ちそうですが、トラブル無くすんなり事が進んだとしても片足で2時間弱はかかります…
「全て手編みで3日かかるところを半日で編めます」
という感じ。
機械で編む部分はとても短時間で編めますが、つま先と踵の編み出し・とじはぎ・リブ編みに時間を使います。
「編み機があればなんでもスイスイ編めちゃう!」
というキャッチフレーズに踊らせれてはいけません。
仕立ての技術力がものすごく必要で、手編みの知識もある程度ないと、
「パーツは編めても完成できない」という事態になりかねないな〜と思います。
「増減目無しでまっすぐ編むだけ」
であれば、誰でも買ったその日にスイスイ編めますが…
編み機購入をお考えの方は、どうぞご参考になさって下さい。
2016年8月19日金曜日
編み機で靴下計画〜〜途中経過
「リブ編み機で袋編みの作り目」→「そのまま輪編みで110段」→「本機に移し替え引き返し編みのつま先&踵」
「つま先と踵をメリヤスはぎ」→「捨て編みを解く」
ゴム編み部分だけは手で編むしかないので、この後
「ねじり1目ゴム編みを手で編みつける」
という作業で完成です。
2016年8月18日木曜日
生徒さんの作品
アルネ&カルロスのクマちゃんと、フェアアイルミトン。
どちらも先週ご紹介したツバ付き帽子を編まれた生徒さんの作品です。
同時進行で複数編み進められていたので、一気に完成しました。
お好きな色が「ブルー系」なようで、たまたま選んだお人形のソックヤーンとミトンのシェットランドヤーンが同系色で、並べてみるとコーディネイトしたかの様です。
第1作目にミトンとお揃いの帽子を編まれているので、この冬はセットでご使用になれますね♪
実はクマちゃんは先週完成していたのですが、綿の入れ方やちょっとした仕上げのコツをレクチャーしたところ、早速手直ししてお持ちくださいました。
編みぐるみは、仕上げで相当雰囲気が変わりますが、本などにには細かい手順まで載っていません。
教室では、その辺りのコツというか裏技的な事をご指導させて頂いています♪
2016年8月17日水曜日
台風!
9年ぶりに台風が北海道に上陸…
今日は一日中JRダイヤが乱れまくっていたようです。
夕方からは携帯の緊急エリアメールが鳴りっぱなし…
今日は、編み機で実用的な靴下を作ろうと大人サイズの試作を始めました。
技術力が足りないので、目を落としたりするとうまく修復できません…
解いて編みなおしてもごく短時間なので、編んでは解いてを繰り返し中です。
ミニ靴下はすんなり編めたのですが意外に苦戦しています。
今日は一日中JRダイヤが乱れまくっていたようです。
夕方からは携帯の緊急エリアメールが鳴りっぱなし…
…ですが昨日の予報より天候の回復が早まったようで、明日の予報では晴れマークが出ています。
明日のレッスンはお休みにしなくても大丈夫そうです。今日は、編み機で実用的な靴下を作ろうと大人サイズの試作を始めました。
技術力が足りないので、目を落としたりするとうまく修復できません…
解いて編みなおしてもごく短時間なので、編んでは解いてを繰り返し中です。
ミニ靴下はすんなり編めたのですが意外に苦戦しています。
2016年8月16日火曜日
編み機で靴下
妄想が一応形になりました♪
この作り方だとリブ編み部分は手で編むしかないので、厳密には「オール機械編み」ではありません。
それでも、本機でリブ編みから編んで(タッピでリブを作る)サイドをとじる物に比べれば、つなぎ目が無くとても綺麗な仕上がりです。
つま先と踵をもう少し色々な編み方で試してみて、1番効率よく綺麗な編み方で本番に行きたいと思います。
2016年8月14日日曜日
編み機ってすごい!
正しくは「ゴム編み機ってすごい」です。
本機での平編みはジャージャーあっと今に編めるので、それはそれですごいのですが…
私が長年やってみたかったのが
「編み機でぐるぐる輪に編む」
という作業です。
譲っていただいたゴム編み機をとにかく早く使ってみたくて、まずは自分の本機にセッティングして動かしてみました。
習った事も習う場所も無いので、取説と技法書をガン見しながらの作業です。
失敗して目が全部外れ、重りを足の上に落っことしたりしながらも、とりあえず編めた物を確認すると…
「ちゃんと袋になってるーー!!」
いやもう感動です。
これを使って、まちの無いタイプの靴下を編むのが目標です。
ネットで検索しても、私が妄想しているような手順で靴下を仕上げている記事や動画がヒットしないので、自分流でとりあえず試し編みしてみます。
その後に記事が上がってこなかった場合は、
「あれは失敗したのね〜」
と、察して下さい。
本機での平編みはジャージャーあっと今に編めるので、それはそれですごいのですが…
私が長年やってみたかったのが
「編み機でぐるぐる輪に編む」
という作業です。
譲っていただいたゴム編み機をとにかく早く使ってみたくて、まずは自分の本機にセッティングして動かしてみました。
習った事も習う場所も無いので、取説と技法書をガン見しながらの作業です。
失敗して目が全部外れ、重りを足の上に落っことしたりしながらも、とりあえず編めた物を確認すると…
「ちゃんと袋になってるーー!!」
いやもう感動です。
これを使って、まちの無いタイプの靴下を編むのが目標です。
ネットで検索しても、私が妄想しているような手順で靴下を仕上げている記事や動画がヒットしないので、自分流でとりあえず試し編みしてみます。
その後に記事が上がってこなかった場合は、
「あれは失敗したのね〜」
と、察して下さい。
ものすごくでかいので、ちゃちゃっと出してちょちょいと編むのは無理です…
2016年8月12日金曜日
お宝を譲り受ける
機械編みの本多数。
本機、リブ編み機、カラーチェンジャー、その他備品などもまとめていただいてしまいました。
今では手に入れることが困難な品ばかりで、本当にありがたい事です。
消耗品である針押さえを交換しなくてはいけないのですが、純正品はもう入手不可能なので、メンテナンスがてらスキマテープで自作する予定です。
針部分に若干のサビが見られましたが、以前の持ち主さんが大切にご使用されていたようで、付属品や取説など全て揃っている完品でした。
お盆休み中は、本を読んだりお手入れしたりと楽しくなりそうです♪
きちんと有効活用できるよう頑張って勉強します。
2016年8月11日木曜日
今日のレッスン♪
サイチカさんデザインのフェアアイキャップ。
これはフェアアイル2作目という生徒さんの作品なのですが、編み目がものすごく揃っていてとっても美しい仕上がり!
こんなに綺麗に編めているのに、ご本人は
「なんかサイズが合わないんです」
とのこと。
よ〜く見せていただいたところ、つば芯を入れて仕立てる時に縫い糸で縫い止める部分に原因を発見!
「ここを直せば改善されるはずです」
ということで一件落着。
今日は色々と盛りだくさんな1日で、いっぺんには書ききれない1日でした。
詳しくはまた後日…かな?
『生徒さんにお知らせ』
来月に入ると、夏休み中だった毛糸屋さんが営業再開なので、9月末までに毛糸の注文をとりまとめる予定です。
既にベスト分のご注文予定を2件いただいているので、もうちょこっとプラスで2割引ラインに乗っかります。
お得に購入できるこの機会、ぜひご利用ください♪
2016年8月10日水曜日
山の日ですが
明日はレッスンあります♪
お仕事をされている方々は、普段の平日レッスンにはお休みを使って通ってくださっています。
「祝日はお家を空けづらいかも?」
とも思いましたが、通常通り開けることにしたところ…
明日は久しぶりに人数多目です。
今日ぐらいの気温であれば扇風機は必要ないかな?と思い、箱に入ったまま組み立てていませんが室温が上がりそうだったら大急ぎで組み立てます。
先月〜今月は、ほとんど編んでいないので新作が少ないですが…
お待ちいたしております(^-^)
お仕事をされている方々は、普段の平日レッスンにはお休みを使って通ってくださっています。
「祝日はお家を空けづらいかも?」
とも思いましたが、通常通り開けることにしたところ…
明日は久しぶりに人数多目です。
今日ぐらいの気温であれば扇風機は必要ないかな?と思い、箱に入ったまま組み立てていませんが室温が上がりそうだったら大急ぎで組み立てます。
先月〜今月は、ほとんど編んでいないので新作が少ないですが…
お待ちいたしております(^-^)
2016年8月8日月曜日
アルパカ「シフォンちゃん」
「安いアルパカ原毛があるよ〜」
というお友達の情報に触発されて購入してから数ヶ月…
2袋で合計60グラムありましたが、ようやく紡ぎました。
表題の「シフォンちゃん」とはこの毛の持ち主のお名前です(笑)
今回はクマちゃん用にと思い、カーダーをかけず、袋から出してそのままの状態でぽこぽこ不揃いに紡いであります。
アルパカは初めて紡ぎましたが、とても柔らかい為ものすごく難しかったです。
不揃いを目指したとはいえ、細い所と太い所の差がありすぎ…
しかも、クマちゃんを編むにはビミョーな量なので、途中で足りなくなる恐れあり。
編み始めるかやめるか…
「どおしたもんじゃろの〜〜」(とと姉ちゃん風)
2016年8月6日土曜日
使い切る!
1枚目の残り布で、ギリギリもう1枚いけました。
ちょっと足りない分は、2枚を縫い合わせるパターン(後ろ見ごろ)2枚をつき合わせて断つことでクリア。
3mの布から2着…布ほぼ使いきりでスッキリ♪
トリプルガーゼはとても縫いづらいのですが、ポケットの角がピシッと仕上がって満足。
2016年8月5日金曜日
2016年8月3日水曜日
涼し〜〜♪
縫い物はあっという間に完成するのが嬉しいです。
真っ白なトリプルガーゼのシャツ完成。
着丈・そで丈共に4㎝伸ばしたり、縫い代や見返し部分に表からステッチをプラスしたり、ちょこちょこカスタマイズしてあります。
写真だとわかりづらいですが、ポケット口とスリット止まりは赤糸で飾りました。
出来立てホヤホヤを早速着用しております♪
佐藤かなさんの本から
「ポケットつき白ブラウス」
2016年8月2日火曜日
洋裁週間
今週は縫います。
今日は、布の水通しと地直しをしつつ型紙写し。
最近の洋裁本は、至れり尽くせり。
昔は、型紙が付属していない場合が多かったですし、付いていても出来上がり線のみのパターンでした(今は、縫い代線まできっちり入っています)。
文化式・ドレメ式・囲み製図…定規片手に苦労して型紙を作っていました。
縫い方手順が図入りで細かく書いてあるし、初心者さんでも迷わず縫い進められます。
自分の体にぴったりフィットした物を作りたい時は文化式原型から作りますが、ゆったりしたイージーウエアの場合は、簡単手軽な付属型紙で作ります。
今回は、ちょっと流行りの洋裁本から簡単なトップスをさくさくっと…縫いたいです。
今日は、布の水通しと地直しをしつつ型紙写し。
最近の洋裁本は、至れり尽くせり。
昔は、型紙が付属していない場合が多かったですし、付いていても出来上がり線のみのパターンでした(今は、縫い代線まできっちり入っています)。
文化式・ドレメ式・囲み製図…定規片手に苦労して型紙を作っていました。
縫い方手順が図入りで細かく書いてあるし、初心者さんでも迷わず縫い進められます。
自分の体にぴったりフィットした物を作りたい時は文化式原型から作りますが、ゆったりしたイージーウエアの場合は、簡単手軽な付属型紙で作ります。
今回は、ちょっと流行りの洋裁本から簡単なトップスをさくさくっと…縫いたいです。
2016年8月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)