2015年11月30日月曜日
2015年11月29日日曜日
2015年11月28日土曜日
そろそろ終了
今期の編み物本の充実ぶりにはやられました…
昨シーズンがイマイチだったこともあり、あれもこれもと購入してしまいました。
そろそろ出版ラッシュも終わるかな〜と思いつつ、この2冊購入です。
今期は購入した本からどんどこ編んでいるので、いつもの「写真集」状態にはなっていない所は自分を褒めておきましょう( ̄▽ ̄)
2015年11月27日金曜日
すてきにハンドメイド 12月号
今年も嶋田先生の特集が組まれています。
掲載されているミトンは以前編んだこれ(これも嶋田先生デザイン)とそっくりです。
今日本を購入してきましたが、使用糸も同じでした。
以前の物のアレンジバージョンといったところでしょうか(タッセルが省略されていますね〜)。
工程ごとに細かく写真が掲載されているのはさすが「すてハン」です。
放送を見ていると「簡単に編めそう!」と錯覚しそうですが、3色編み込みはかなりハードル高め…左右を同じ大きさに編むのも大変です…
2015年11月26日木曜日
フェルトスリッパをデコる
地味〜〜なスリッパが女子力高めなゴージャススリッパになりました。
フェアアイルを編んだ残り糸がいっぱいあるので、色には困りません。
かぎ針で適当にモチーフを編み、ザクザク縫い付け、ちょっぴり刺繍をプラス。
履き口には在庫のブレードをデコりました。
豪華に見えますが、制作時間はとっても少ないです。
早速履きたい…ところですが、見本作品として教室に置いてあります。
今日の生徒さんには好評でした♪
2015年11月25日水曜日
62年ぶりだとか
11月の積雪量としては62年ぶりとなる40センチ超え…
昨日の段階で、今日の仕事に車で出ることを断念。
ヒートテックインナー上下・毛糸のハイソックス・ダウン・ショール・手袋…
がっつり着込んでJRで出勤しました。
久しぶりの雪道で、凸凹したところを歩くとふらつく!凍っている部分は更に危険!!
日頃の運動不足を自覚しました。
明日は教室です。
今晩の冷え込みで道路も歩道もかなりの悪路になると思われます。
お車の方も徒歩の方も、どうぞお気をつけてお越しください!
2015年11月24日火曜日
フェルト化にはまる
頂き物の昭和糸をザクザク編んでガシガシ洗ってスリッパ!
今回はいつもの靴下 の編み方みたいに、つま先から目数・段数を適当に編みました。
ウール100%でも防縮加工されていると縮まないことがあるので、とりあえず片方編んで洗ってみました。
無事縮んだので、またザクザク編んで速攻で仕上げました。
黒1色でシンプルですが、ガッチリ肉厚なスリッパになりました。
暇な時に少しデコるかな?
14〜15号指定のカウチンヤーンみたいな単糸でした。
国産なのに50gのかせ糸!さすが昭和!!今では見られませんね〜〜
2015年11月23日月曜日
本!本!本!
昨日買った本。
英文パターンがお得意で、素敵なショールをスイスイ編んでしまう編み友さんがテストニットした靴下2点が掲載されているのですよ!
事前に色々お話をお聞きしていたので、発売を心待ちにしていました。
編んだことのない踵タイプなので、これは絶対編まねばなりません。
今日買ったのは「おしゃれ工房」と「暮らしの手帖」の古本です。
「おしゃれ工房」は、嶋田先生の特集号でオークションでも高値がつく人気の号です。
実は発売された時に購入して所持している号なのですが、あまりにも安くて(1冊¥108)つい購入…教室に置いておこうかなと。
「暮らしの手帖」の方は、三國さんの特集号。
こちらは当時迷って結局購入しなかった物なので購入。1冊¥350でした。
どちらの本も最近まとまって売却されたようで、一定期間分の号がまとまってずらりと揃っていました。状態も非常に良く、付属の型紙も揃っていました。
こういう出会いは滅多に無いのでとっても得した気分です。
英文パターンがお得意で、素敵なショールをスイスイ編んでしまう編み友さんがテストニットした靴下2点が掲載されているのですよ!
事前に色々お話をお聞きしていたので、発売を心待ちにしていました。
編んだことのない踵タイプなので、これは絶対編まねばなりません。
今日買ったのは「おしゃれ工房」と「暮らしの手帖」の古本です。
「おしゃれ工房」は、嶋田先生の特集号でオークションでも高値がつく人気の号です。
実は発売された時に購入して所持している号なのですが、あまりにも安くて(1冊¥108)つい購入…教室に置いておこうかなと。
「暮らしの手帖」の方は、三國さんの特集号。
こちらは当時迷って結局購入しなかった物なので購入。1冊¥350でした。
どちらの本も最近まとまって売却されたようで、一定期間分の号がまとまってずらりと揃っていました。状態も非常に良く、付属の型紙も揃っていました。
こういう出会いは滅多に無いのでとっても得した気分です。
2015年11月22日日曜日
2015年11月21日土曜日
希望サイズに編む
左は市販の春秋用コットンベスト、右は私の作品です。
あまりにもぴったりサイズで着心地が良く、デザイン(特にヘチマカラー)がとても好みだったので、冬用ウールで同じ様な物を編みました。
身幅・着丈・肩幅などのデータを細かく採寸し、自分の好きな模様編みを組み合わせてデザインしてあります。
シルエットがほぼ同じに編めたので、着心地はバッチリです。
コットンは伸びやすくだれやすいので、左のはちょっとくたびれて裾が広がってきています。いずれコットン素材でも編んでみたいなと思っています。
先日の生徒さんのベストの製図はこれと同じ様な作業になります。
自分のサイズを採寸して製図すればもちろんぴったりサイズになるはずなのですが、出来上がってから「やっぱりもう少しゆとりを入れれば良かった」「着丈がもうちょい欲しかった」などということがけっこうあります。
気に入って着ている物をお持ち頂き、それを参考に製図するとそういう誤差を減らすことができます。
自分の物で無く、家族など他の人に編む場合は特にこの方法をお勧めしています。
2015年11月20日金曜日
アルネ&カルロスのスリッパ!
これを優先させてしまいました…
昨日と今日で編み上げ、フェルト化する所までやってしまいました。
相当可愛いです。
編み上がりは30センチ弱と巨大でしたが、ガシガシ洗って25センチぐらいになりました。
いつもの靴下の上に履いてぴったりサイズです。
みっちりと肉厚で、とっても丈夫で暖かそうなスリッパですよ〜♪
ちょっと高コストなのが難点…
発色・材質・糸番手などの条件をクリアする、良い代替糸が見当たりません。
今回は、サイチカさんのアランの残り糸2玉にオフホワイト2玉を買い足して編みました。
頑張って訳しながら編みました
2015年11月19日木曜日
やっぱりうっかり…
今日のレッスンも盛りだくさんな内容だったにもかかわらず写真撮り忘れ…
毎回カメラをちゃんと用意しているのに、忙しすぎて忘れてしまいます。
今日は完成した帽子を持参してくださった生徒さんがいらしたのに!!!
更に教室設備の「咲き織り」をお試し使用の生徒さんも!!!
つくづく宣伝活動には向いていないなぁと思った次第です。
ある生徒さんから「こんな感じの物を、同じぐらいの大きさで編みたい」というご要望がありました。
昔編んだ物だそうですが、既に編み図は手元に無く、使用する毛糸も全く違うものです。
次回までにゲージ計算用のスワッチを編んできていただくことにし、私はそれまでに製図を起こすことになりました。
さあ明日も又デスクワークです!
こういったご要望にも、できるかぎりご希望に添えるようご対応させていただいています。
お気軽にご相談下さい。
毎回カメラをちゃんと用意しているのに、忙しすぎて忘れてしまいます。
今日は完成した帽子を持参してくださった生徒さんがいらしたのに!!!
更に教室設備の「咲き織り」をお試し使用の生徒さんも!!!
つくづく宣伝活動には向いていないなぁと思った次第です。
ある生徒さんから「こんな感じの物を、同じぐらいの大きさで編みたい」というご要望がありました。
昔編んだ物だそうですが、既に編み図は手元に無く、使用する毛糸も全く違うものです。
次回までにゲージ計算用のスワッチを編んできていただくことにし、私はそれまでに製図を起こすことになりました。
さあ明日も又デスクワークです!
こういったご要望にも、できるかぎりご希望に添えるようご対応させていただいています。
お気軽にご相談下さい。
2015年11月18日水曜日
ほぼ終了!
以前編んだオリジナルのヘチマカラーアランベストを編んでみたいという生徒さんがお2人あり、急遽編み図の作成をすることになりました。
正確には「清書」です。
たくさん書き込んだメモ部分を入れつつ、できるだけわかりやすく書いています。
それらしき感じには仕上がったので、デスクワークはほぼ終了です。
明日はレッスン日です。かなり冷え込むようなので、少し早めに出て室内を暖めておこうと思います。
2015年11月17日火曜日
久しぶりにパソコンを開く
開くのは多分4ヶ月ぶりぐらい…
データは外付けハードに入れているので大して容量を使っているわけでもないのですが、購入当初から比べるとどんどん動作が重くなっています。
そんなこんなでタブレットが快適すぎることもあり、仕事以外は全く使わなくなってしまいました。
今日は「バッテリーの性能が低下しはじめています」的なお知らせが出ましたよ…
たまにしか使わないとはいえ、どうしても仕事には必要なので、できるだけ長生きしてもらいたいものです…
明日もうちょっとデスクワークをこなせば、山を越えられるめどが立ちました。
さて、まず何から編みましょうか(^∇^)
2015年11月16日月曜日
昭和プルの全貌
ネーミングがすっかり「昭和プル」となってしまいましたが、本当に昭和っぽいのでもう他の名前が思いつきません…
タートルの上に着た時に程よいフィット感になるよう製図したので、昭和の頃流行ったピッチピチスリムとは違って多少現代的になっているでしょうか?
ソックヤーン400gちょい使用。
洗濯機で洗っても縮まない糸なので、普段着にしてどんどん使ってじゃんじゃん洗っても大丈夫なはず〜〜
それでも型崩れや毛玉については不安なので、手洗いが無難でしょうね。
2015年11月15日日曜日
完成〜♪
無事袖付けが終わりました。
今日は天気が悪くてイマイチな画像しか撮れませんでした(作品の出来がイマイチなせい!?)。
お天気が回復する明日にでも全体写真を撮ってみようと思います。
割り糸で半返し縫いして付けてあります。
資格を取りに行った教室では「うちではみんなかぎ針でやってもらってるの」と言われ、かぎ針での引き抜き編みで付ける方法しか教えてもらえなかった為、独学&初チャレンジだったりします。
本などに載っている大半の作品の袖付け指定は「かぎ針での引き抜き編み」となっているので、確かに使う場面は無いかもしれません。
でも今回編んだような透かし模様のかぎ針編み作品には、薄手に仕上がるこちらの方法の方が適していると思います。
今日は天気が悪くてイマイチな画像しか撮れませんでした(作品の出来がイマイチなせい!?)。
お天気が回復する明日にでも全体写真を撮ってみようと思います。
割り糸で半返し縫いして付けてあります。
資格を取りに行った教室では「うちではみんなかぎ針でやってもらってるの」と言われ、かぎ針での引き抜き編みで付ける方法しか教えてもらえなかった為、独学&初チャレンジだったりします。
本などに載っている大半の作品の袖付け指定は「かぎ針での引き抜き編み」となっているので、確かに使う場面は無いかもしれません。
でも今回編んだような透かし模様のかぎ針編み作品には、薄手に仕上がるこちらの方法の方が適していると思います。
2015年11月14日土曜日
レトロプルオーバーの経過
やっと袖が2枚編めました…
七分袖なので長さはありませんが、袖口幅を広げたので、面積的には長袖と変わらないかも?
明日中に完成させたいです。
やることリストの大物がようやく1つ終わりそうですが、終わる前に新たな項目が数点加わり更に増殖しています。
キツネマフラーもクリスマスボールも、どんどん後回しになっていきますねぇ…
2015年11月13日金曜日
最近のお楽しみ♪
毎朝「五代様」のご登場が楽しみ〜〜
でも九州編になってから登場回数が減って残念 (-_-)
「ヒゲの男の人」という、ざっくりとしたテーマで仕事絵。
なんか微妙に似ていないので手が進まず、髪の毛の描き込み不足ですが停滞中です。
多分ここで終了。
そういえば似顔絵は苦手でした。
でも九州編になってから登場回数が減って残念 (-_-)
「ヒゲの男の人」という、ざっくりとしたテーマで仕事絵。
なんか微妙に似ていないので手が進まず、髪の毛の描き込み不足ですが停滞中です。
多分ここで終了。
そういえば似顔絵は苦手でした。
2015年11月12日木曜日
フェアアイル教室…ですが
織りをされている生徒さんに、作品の数々を見せていただきました。
以前にも紐をお持ちいただいたのですが、今回は大物!
高機で本格的に織っていらっしゃるので、作品も本格的です。
他の生徒さんも興味津々で、質問大会みたいになっていました。
やはり私だけでなく、皆さんも編み物だけでなく手仕事全般がお好きなご様子です。
こういう素敵な物を見てしまうと、「やっぱり織りもいいな〜〜」なんて危険な思考がムクムクと…いえいえ、絶対手を出すまいと固く決めているのでなんとか踏みとどまっていますよ。
寒くなってきて、生徒さんからは「あれが編みたい」「これが編みたい」というお声をたくさんいただきます。
フェアアイルでは無い普通の編み物(かぎ針も!)も多いのですが、どんなご希望にもできる限り対応できるよう頑張っています。
気になる物があればどんどんご質問下さい。レッスン時間をフル活用していただきたいです。
ちょっとズーム。
クリスマスシーズン用のテーブルセンターだそうです。
とっても華やかで素敵でした〜〜!
2015年11月11日水曜日
こんな日もある
朝から晩まで出歩いて、夜10:00過ぎに帰宅…久しぶりに編み針を全く持たない日になりました。
毎日短時間でも何かしら作って手を動かすので、今日みたいな日は疲れているのに不完全燃焼感があります。
これから洗濯機を回すと、寝るのは12:00過ぎかな?
明日は教室です。
できるだけ早く寝たいので、ダッシュで終わらせます。
毎日短時間でも何かしら作って手を動かすので、今日みたいな日は疲れているのに不完全燃焼感があります。
これから洗濯機を回すと、寝るのは12:00過ぎかな?
明日は教室です。
できるだけ早く寝たいので、ダッシュで終わらせます。
2015年11月10日火曜日
お天気悪し
久しぶりにざーざー降りの雨の1日でした。
プルオーバーは袖編みに入っています。
見ごろの半分ほどの面積なので、思っていたよりは進みが早いかも?
今週中になんとかならないかなぁ…と、淡い希望。
今年も綺麗だった近所の大銀杏。この雨でかなり落葉が進んでいそうです。
プルオーバーは袖編みに入っています。
見ごろの半分ほどの面積なので、思っていたよりは進みが早いかも?
今週中になんとかならないかなぁ…と、淡い希望。
今年も綺麗だった近所の大銀杏。この雨でかなり落葉が進んでいそうです。
2015年11月9日月曜日
レトロな編み物
昭和臭漂うプルオーバー。
かぎ針4/0号で1段145目、1模様が8段の構成。
10cmゲージ30目21段。
1模様の中に細編みオンリーの段が3段←ここ重要!
好きな模様を選んだのですが、こんなに時間が掛かるとは思っていませんでした。
もっと長編みや鎖編み主体の模様を選べば良かった…と、後悔先に立たず。
1模様編むのに1時間近く掛かります。
完成はまだまだ先になりそうです。
キツネマフラーもクリスマスボールも、編みたい気持ちをぐっとこらえております…
2015年11月8日日曜日
バスケット編み
嶋田先生の本が出版され、ちょっと話題になっているようです。
編み図はとても解読しづらく幾何学的なのですが 、仕組みがわかれば編み方的には簡単だと思います。※完成までこぎつける忍耐と根気は別
嶋田先生の講座で編んだマフラーです。
輪になっているので 厚みがあって暖かいのですが、敏感肌の私にはちっくり感が耐えられずお蔵入りしております。
「ローワンフェルティッドツイード」という高級糸なのですが、価格の高さと肌触りが比例するわけではないという良い例です。
むっちりもちもちした手触りと、ニュアンスのある色合いはサイコーなのですが…
編み図はとても解読しづらく幾何学的なのですが 、仕組みがわかれば編み方的には簡単だと思います。※完成までこぎつける忍耐と根気は別
嶋田先生の講座で編んだマフラーです。
輪になっているので 厚みがあって暖かいのですが、敏感肌の私にはちっくり感が耐えられずお蔵入りしております。
「ローワンフェルティッドツイード」という高級糸なのですが、価格の高さと肌触りが比例するわけではないという良い例です。
むっちりもちもちした手触りと、ニュアンスのある色合いはサイコーなのですが…
2015年11月7日土曜日
人気です
すぎやまともさんのクマミトン。
教室では現在こんな感じで飾ってあります。
某SNSでもたくさんの作品がアップされていて人気の高さが伺えます。
このミトンは、編み方がかなり詳しく図解されているのでとても編みやすいと思います。
ただし少しコツが必要な部分があり、そこをきちんとしないととても見栄えが悪くなってしまいます。
本にはそこまで書いていないので、完成作品の画像の中にはその残念な編み方になってしまっている作品が多々見受けられます。
その辺までしっかり書かれていれば完璧なのに…と思ってしまいます。
2015年11月6日金曜日
毛糸だま 2015 冬号
11月5日発売の「毛糸だま2015冬号」
企画ページに参加させていただきました。
同じ編み図で編んでいるのに、どの子も作り手さんの個性が出ていて素敵です。
アルネ&カルロスさんお二人が来日予定だったり、ワークショップが開催されたりとアルカルフィーバーは続いているようです。
北海道にも是非来ていただきたいものです。
2015年11月5日木曜日
待てませんでした
出るかどうか不明な日本語版を待ってはいられませんでした。
昨晩届いたので、今日のフェアアイル教室へ早速持参しました。
実用的で可愛いので、生徒さん用に見本作品を編みたいなと思っています(日本語訳も作らないといけないですね〜)。
山盛りになっているやらなきゃいけないことを片付けてからになりますが…
2015年11月4日水曜日
毎年恒例
今日は芸術の森で芸術研修でした(引率兼参加)。
手びねりでの作陶。
今年も納得のいかない中途半端な作品を作り、2ヶ月後の完成待ちです。
その帰り道、ちょうど通り道のギャラリーで開催されている清水しおりさんの個展に寄り、新作を2点購入してきました。
新作のどれもこれも全部素敵で、ついさっき作った自分の作品が悲しいぐらいつまらなさすぎて凹みました。まあ当然といえば当然なのですが(笑)。
今日はお天気が良く、びっくりする程暖かくてドライブ日和でしたが、往復2時間の運転に疲れてしまい昼寝(夕寝?)してしまいました。
かぎ針プルオーバーは全然進みませ〜〜ん!
2015年11月3日火曜日
嶋田俊之先生の本!
尊敬する嶋田俊之先生の新刊です。
もうどれもこれも芸術品の域…
自分に厳しいお人柄がうかがえます。
ざっと編み図を見てみましたがとっても緻密で複雑〜〜!
このまま鑑賞して終了…かもしれません。
私のお宝「サイン本」2冊。
又お会いしたいなぁ〜
2015年11月2日月曜日
とりあえず編んでみた
スワッチ。
今回は、使う糸が先に決まっています。
本などに掲載されている作品をそのまま、もしくは針サイズだけ替えて編んでも、指定糸ではないので希望サイズにするのは難しいです。
しかも今回は、部分的に普通サイズ外になる部分があります。
だったら最初から好みの模様でデザインした方がピッタリサイズに編めるので、1からデザインしてみることにしました。
まずはスワッチを編んでみました。
本体と縁の模様を決めて、ゲージデーターが取れるサイズで編んであります。
さて、ここから製図と割り出しです。
注文主の希望に沿うと、かなりレトロな雰囲気になりそうです。
自分の好みからは全くかけ離れた作品になりますが、良い勉強になるなると思って頑張ります
2015年11月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)