2018年4月27日金曜日

5月のレッスン日程

ゴールデンウィークが始まりますね〜
うちは旅行の予定があるわけでもなく、普通のお休み。
「ご希望があれば3日もレッスンできますよ〜」
と前々からお伝えしていたのですが、希望者ゼロでしたのでお休みとなりました。

5月
17日   午前 残席 1          午後   グループレッスン
24日   午前 残席 2          午後   グループレッスン
31日   余裕有り

10日は都合によりお休みとさせていただきます
その他日時をご希望の場合はお気軽にご相談下さい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月24日火曜日

「梅子カバー」リターンズ


2作目です。
1作目を編んだ後、もう一度じっくり本に目を通していたら、間違いを発見しました。
正しい物をきちんと編んでみようと思い再チャレンジです。

前回はソックヤーンを使いましたが、今回は手元にあったアクリル混紡の中細糸を使いました。
本ではナイロン混紡指定なのですが、これも試作ということで耐久性には目をつぶりました。
ほぼ同じ番手なのですが、前回使ったソックヤーンに比べてよりが甘いせいか一回り大きく仕上がりました。こっちの方が履き心地が良いので、次回ソックヤーンで編む場合は少し目数段数を増やした方が良さそうです。

今回はクロスステッチでカラフルにしようと、全体を同色で編んだのですが、アフガンの編み地に刺すのが難しすぎて断念しました。
何も無しだと地味すぎだったので、ごく簡単なステッチを入れたところ、地色がたまたま紺色だったおかげで「シンプルな刺し子風」になりました。
結果オーライです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月23日月曜日

すっかり忘れていた


某所では10日前にアップしていましたが、その後こっちに書くのを失念…


以前編んだ前あきヘチマカラーベストの色柄を使った帽子です。
きちんと計算して分散増減をし、ダボっとしたシルエットを作りました。

帽子は、経験をもとに「こんなもんかな〜」と、目数段数を決めてもそこそこうまくいくのですが、シルエットもそこそこになりがち。
手間暇はかかりますが、きっちり製図して割り出しし、割り出したゲージ通りに編むことで思い描いたシルエットを作ることができます。
これは帽子だけに限ったことではなく、編み物全てに言えることなんですよね〜

サイズぴったりで思い描いたシルエットにはなりましたが、残念ながら今回も全く似合いませんでした。
ムキになってもう一枚製図を書き直し、コンパクトなシルエットの物を編んでみましたが、これも似合わず…
心折れて、画像も撮っていません。
後日気が向いたら比較写真を撮ってアップします。

裏は織り地のようになっています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月21日土曜日

桜はまだですが




ようやく春らしいお天気と気温になってきました。
リサラーソン展に行ったり、海辺のピザ屋に行ったり…
「冬季に閉じ込められていた反動」とか言い訳をしながらあちこち出歩いています。

溜まってるあれこれは、来週から頑張ります。
出来上がっている作品のアップもしなきゃ…


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio

2018年4月19日木曜日

脱線〜〜

忙しいと言いつつこんな物を…

タコの着ぐるみキューピー人形!

体長5cm


まとめ売りでお得に購入したのでまだまだたくさんあります。
編み図はこの本から〜♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio

2018年4月18日水曜日

ノベルティーグッズ


今期の「アルネ&カルロス」ファンクラブ会員限定ノベルティーグッズと会報が届きました。
生まれてこのかた「ファンクラブ」という物に入るのはこの会が初めて。
芸能人のファンクラブとかには全く興味が無いのですが…
世間一般の人からすれば「変!」と笑われそう。
でも編み物好きな人にはきっと理解していただける…と思いたいです(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月17日火曜日

これ知ってますか?

「うめこカバー」です♪

初めて知ったのは1999年発行の毛糸だま。
その時の特集記事に編み図は載っておらず、諦めたまま忘れていました。
最近アフガン編みつながりでそういう話になった時、生徒さんのお一人が
「うちの隣が梅子さんの息子さん宅で、梅子さんから編み方を習って本も持ってますよ〜」
と、驚きの事実が判明!
早速本と作品をお借りしました。

そして編んでみました♪



ものすごくシンプルな編み方なのに、足にぴったりフィット!!!

アフガン編みって、正直あまり好きな部類ではないのですが、これはいいかも〜〜
ちゃちゃっと編める所も気分転換には最適、そして面白い♪
アフガン編み初心者さんの練習にも良さそうです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio

2018年4月16日月曜日

見習わないと…


生徒さんが編まれたベレー帽です。
この生徒さんは、大物(ウエア)を1作完成させるごとに、ほぼ毎回残り糸で小物を編まれます。
「残り糸が溜まっていくのが嫌いだから〜」
とのこと。
かなりの枚数のウエアを仕上げられているのに、残り糸がほとんど無いそうです。
毎回、限られた色を上手に使って色合わせされている所も素晴らしいです。

私の場合は、残りはまた違うウエアを編む時に同じ色があれば使えるからという理由で、積極的に消費しようとはしていません。
でも、同じ色を使う場合って実は少ないんですよね…

今年は残り糸を活用しやすい小物のデザインを考えてみようかなと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月13日金曜日

生徒さんの力作!


大作です!
長袖カーディガンは、ベストの2倍ほどの面積で、色々な工程がてんこ盛り。
お疲れ様でした。

編み地の手加減が最初から最後まで一定で、とても美しい仕上がりです♪
本に掲載されていたサイズで編まれたのですが、袖丈がちょっと長めだったようです。
(編み上がりが長くなってしまったのではなく、もともとの指定サイズが長めだった)
短く寸足らずになるよりは、ゆったり楽に着用できると思います。
ちなみに手長猿系の私にはぴったりサイズでした。私が着たい!(笑)

次は上級者向けの丸ヨークに挑戦される予定です。
丸ヨークを編む時は、普通の編み込みとは違うコツがあり、そこが最も難しい所です。
着用は来シーズンになるので、ゆっくりじっくり進めましょう!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月12日木曜日

勉強中!


生徒さんからお預かりしていた「かぎ針編み&棒針編み入門コース」の課題です。
添削して今日のレッスンで返却させていただきました。
かなりの枚数ですが、フェアアイルレッスンにずっと通ってくださっていることもあり、ぱぱっと編んで提出されました。
安定した手加減で綺麗に仕上がっています。
所々気になる点があったので今日のレッスンでご指導させていただきましたが、このままどんどん進めていただいても大丈夫だと思います。

期間の決められたレッスンでは無いので、かぎ針・棒針編の「それぞれを片方ずつ進める」「両方を同時進行で進める」など、どんな進め方にも対応させていただきます。
もちろん「フェアアイルレッスンも受けながら」もオッケーです♪
ご不明な点は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月10日火曜日

一期一会


最近旅先で見つけたボタン。
お魚〜〜!

着分として買うなら最低6個は欲しかったのですが、箱の中には4個しかなかった…
見本で箱にくっつけてあった1個も入れてもらって5個です。
Vネックのウエアなら5個でも大丈夫。
勿体無いので、ポイントで1個ずつ使うのもありですね。
こういう珍しいボタンは、出会った時に買っておかないと絶対後で後悔するのは経験み。出番は未定ですが、何につけるか考えるのも楽しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月6日金曜日

昭和レトロ


昭和42年発行の編み物本(女性誌の付録)を入手しました♪
現代では考えられないほど濃い内容で作品数&ページ数も多いのに「付録」!!!

色々参考や勉強になる内容なので、じっくり目を通しています。
内容については、後日ご紹介できればと思っています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月4日水曜日

状況に応じて使い分け


注文していたメガネがやって来ました。
初!「遠近両用メガネ」です。
これまで使っていた
①文字を読む&軽い手作業用
②細かい作業山盛りがっつり手仕事用
この2本だけでは不自由を感じる場面が出てきた為です。

日没後の運転と講義で使う予定でしたが、試しに日中の運転に使ってみたところ、遠くだけでなく全体がくっきりはっきり見えてびっくり!
常用した方が良いかもしれません。
ちなみに裸眼両目で1.0は見えるので(夜はかなり低下すると思います)、昨年の免許更新の視力検査は問題無くクリアしています。

遠近両用メガネは、見る位置や角度によって視界が歪んで見えるので、慣れないうちはこれをかけて歩くのは大変そうです。
「遠近の差が大きいほどより歪むので、まだ軽い今のうちに慣れておくと後々楽ですよ」
という店員さんのアドバイスもあるので、ちょっとずつメガネ常用生活にシフトした方がいいのか?悩むところです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio 

2018年4月2日月曜日

織り地のような編み地…その2


前作の自己テーマと同じく「織り地に見える編み地」を目指しています。
手編みのウエアは、どうしてもカジュアル感が強くなりがち。
前作が思いのほかフォーマル寄りのウエアになったのが嬉しくて、今回も同じテーマで作ってみることにしました。
ただし自分では着る機会がほぼ無いと思われるので、とりあえず婦人Mサイズで作っています。
生徒さんへの見本作品にするか、サイズの合う身内へ贈呈するかは未定ですが、Mサイズであれば誰かしら着られるのではないかと…
だから袖丈は融通がきく七分袖。

なかなか良い模様だったので、色や素材を変えても編んでみたいなと思っています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
札幌市 編み物教室 M's handwork studio