2015年4月30日木曜日

見通しが甘い

単純で規則正しい柄ですが、表も裏も操作があって休む暇無し。
更に
「覚えられない!」
ショール編みが得意な編み友さんから「大変だよ…」とは聞いていましたが…
見た目の単純さに騙されました。


完成したスワッチを水通ししてピン打ちしました。
さて、始めるかやめるか…どうしましょうねぇ。

2015年4月29日水曜日

行くか戻るか


かたっぽ編んだだけで絶賛放置中の靴下を抱えていますが…
どうしても編みたくて、ゲージ確認も兼ねてスワッチを編みました。
その辺にあった残り糸なので、色は地味です。
予定使用量約150g。約100目×700段。
裏面でも操作があるので苦労するのは確実。
最初から最後までチャートが手放せない感じ…ということはモバイルは不可能。
さてこの後どうしましょう?

2015年4月28日火曜日

時計


1本止まり、2本止まり…遂に3本目も停止。
いちいち携帯(ガラケー)を出して時間を見るのが嫌いなので、腕時計派です。
不便極まりないので、3本まとめて電池交換してきました。
商店街にある昔ながらのお店で、1本¥480!3本で¥1,440!!!

どれもそんなに高価な物ではなくCITIZENとかSEIKOとかの国産品。
そのうちの1本は20年以上使用しています。
ソーラー電池のが欲しいな〜と思いつつも、愛着がある物ばかりなので壊れるまでは使い続けることでしょう…


2015年4月27日月曜日

デニム×デニム

今年はデニムが流行るとか…
しかも濃淡の違うデニムonデニム!
難易度高めです。
で、思い出したのが在庫の「ハマナカリサイクルジーンズ」
売り出した年にすごく欲しかったのですが、1玉¥600超の価格で諦め…
ところが昨年半額以下で投げ売りされていたものを発見して数色着分購入してあります。
編機の練習に使おうかと思いつつそのままに。
今シーズンはきちんと形にしたいです。
まずは押入れから発掘調査せねばなりません…

2015年4月26日日曜日

生徒さんの輪針


冬糸オフシーズンとなりましたが、相変わらず「入荷しても即完売」という状況が続いているようです…
どこのお店もずっと品切れでお待たせしていましたが、ようやくほんの少し入手できました。
まだ足りないサイズがありますが、こまめにチェックしつつ待つしかありません。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

2015年4月25日土曜日

GW中にすること


本業の方の話になりますが…
教科書まるっと一冊分、中身の確認作業をしなくてはいけません。
数年に一度中身の改訂が行われる為、その都度どこが減ってどこが増えたか確認する必要があります。
今年がその年にあたり、新しい教科書が配布されました。
読んでいて楽しい内容でもないので、やる気も起きずギリギリまでうだうだしそうです。

2015年4月24日金曜日

生徒さんの作品です♪


私のオリジナルデザインの色をアレンジして編まれました。
お手持ちのシェットランドヤーンで色合わせされたのですが、地色に配色が映えとても素敵にまとまっています。
トップの飾り編みも少し長めに編んで「くるりん」と結んであって可愛いです。
他の生徒さん方からも大絶賛でした。
地色が2玉必要なのですが1玉しかなかった為、足りなくなった所を配色糸で編んだそうですが、飾り部分がより効果的に見えてとても良いと思います。
渡し糸の加減がちょうど良く、編み地がとても綺麗で柄も綺麗に出ています。

生徒さんがアレンジされた作品は、私には無い色使いや発想などがあふれていて、いつもとても勉強になります。

次回作は前開きのベストにチャレンジです。


2015年4月23日木曜日

今日もありがとうございました♪


先月ご予約して頂いた段階で今日は3名の予定でしたが、今月2回目レッスンの方もあり6名でのレッスンと成りました。
フェアアイルレッスンの合間、織や紡ぎ、洋書パターンのショールなどの他、籘工芸の話などなど…とても充実した楽しい時間を過ごさせていただきました。

今日は昨日よりも更に暖かく、室内が熱くなりすぎそうだった為途中でストーブを消しました。次回レッスンはゴールデンウイーク明けとなります。ストーブを焚くのは今日が最終…というのは甘い?
確か去年は5月に何度か寒い日があり、耐えきれずにスイッチを入れた記憶がありますが
今年はどうなるでしょう…

少し日にちが開きますが、来月のレッスンも頑張りましょう♪

2015年4月22日水曜日

夏?

今日はとても暖かく穏やかな日でした(まあ室内で仕事だったのですが…)。
桜が開花し始めたようですが、例年よりかなり早いとのことです。
明日は20℃まで上がるとか。ここまで上がると、初夏というより夏の気温ですね…
植えっぱなしの庭のチューリップも元気に育っています。


明日はフェアアイル教室です。
来週のレッスンはゴールデンウイークに入るのでお休みになります。

最近ゆっくり編む時間が取れないのですが、ゴールデンウイークになれば更に慌ただしく(日々の雑用で…)なるような気がします。
まあ焦らずゆっくり新作の構想を練ろうかと思っています。

2015年4月21日火曜日

つい購入…


この作家さん大好きです。
病み上がりでちょっとしんどかったのですが、必要なものがあったので仕事帰りに大型書店へ寄りました。
全く予定に入っていなかったのですが、絵本のような塗り絵本が発売されていたのでつい買ってしまいました。
塗り絵というと白黒が一般的ですが、これは部分的に彩色されていて、塗らない状態でもとても美しいのです。
これに色を塗ってしまうなんて勿体無くてできません。
めめっちく、コピーして塗るか…
はたまたもう1冊買って保存用と塗る用にするか…←阿保です。

今日の栄養補給↓

2015年4月20日月曜日

効いた!…ような気がする


気の緩みからか、久しぶりにしんどいタイプの風邪にやられ土日は微熱でフラフラでした。今週は又仕事が盛りだくさんなので、早めに治すべく昨晩ちょっとお高めな「ゼナジンジャー」を飲んで寝ました。ノンカフェインなので、寝る前に飲んでも大丈夫です。
夜中物凄く寝汗をかいて不快だったのですが、今朝は昨日までのしんどさがスッキリ消えて治ってきた事を実感!
まだ咳が残っているのですが、明日からの仕事は頑張れそうです。
治る時期が来たから治ったのか、はたまた「ゼナ」パワーのおかげか…
4月からの生活リズムの変化にまだ対応しきれていないのを実感し、自分の体調管理にもっと気を配らないといけないなぁと反省です。

2015年4月19日日曜日

体が足りない


あれもやりたいこれもやりたい…
本ばかり増えていきます。
買っただけで何も作っていない本をちょこっと引っ張り出してきました(まだまだ沢山ありますが)。

帽子を一気に仕上げ、デスクワークも終わらせ、ちょっと気持ちと体に余裕ができたと思ったら風邪をひきました。
今日はゆっくり本を眺めて妄想です。
もう少し暖かくなったら(作業部屋が寒いので)久しぶりに縫い物もしたいです。

2015年4月18日土曜日

メモリーシート


機械編みする時には特によく使うようですが、手編みの時にも編む前にひと手間かけておくと間違いが少なく編み上がりも速いです。
私が普段編む時は、何目・何段・何回の記号部分に正の字を記入していますが、フェアアイル独特の減らし目に慣れないうちは間違いやすいようです。
メモリーシートに各段での工程を記入しておいた方が間違いが少なくなるかと思い、作ってみることにしました。
ただ、市販のメモリーシートの場合、往復編みが基準になっている為、フェアアイルの編み順では記入できません。
今回初めてウエアを編んでいる生徒さんに、各段の工程を記入したオリジナルメモリーシート(のような物)を準備することにしました。
この図を見ながら編み進めれば、肩はぎ部分まで仕上がる様になっています。
初めて作ってみたので、使っていただく生徒さんに使用感をお聞きし、大丈夫そうであれば今後もこの方式をお勧めしていこうかと思います。

2015年4月17日金曜日

生徒さんの作品


こちらの生徒さんも初ウエアに挑戦中です。
何度も解いたそうですが、脇下まで進みました。
ここから目数がどんどん減っていくので、ぐんとスピードアップするかと思います。
私のオリジナルデザインのフード付きカーディガンをVネック前開きベストへ変更しています。

レッスンではデザインやサイズを変更する場合計算方法等の指導を行っていますが、全て私の方で割り出ししてのご指導も可能です。その場合、他の生徒さんへの指導の合間だけでは時間が不足しますので、次回レッスンまでにご用意させて頂くことになります。

2015年4月16日木曜日

フェアアイルレッスンの様子


それぞれお好きなアイテムをご自分のペースで進められています。
何点かを同時進行中の生徒さんは、お家でできるだけ編み進め、わからない部分をまとめてレッスンで聞くというスタイルで編んでおられます。
1点のみを集中的に編むと仕上がりが早いですが、わからない部分があった場合、次のレッスンまでそこで止まらざるをえません。
でも複数を同時進行していると、わからない所はとりあえず置いておき、他の物を編み進めることができるので時間をとても有効に使うことができると思います。
…と、偉そうに書いている私は1点集中タイプなので、複数を抱えての同時進行は昔からとても苦手です。
色々な進め方がありますが、自分に合ったスタイルで編むのが1番ではあります。


今日はスティークカットの工程をする生徒さんがおられました。
他の生徒さんもカットする所を見るのが初めての方ばかりでしたので、皆さん興味津々でした。
初のウエア挑戦ですが、途中で何度も確認しつつここまできっちり丁寧に進められたので、計算通りのサイズに編み上がりそうです。完成がとても楽しみです。

今日は新しい工程を学ぶ方が重なった為少しお待たせする時間がありました。そんな中、講師資格をお持ちの生徒さんが質問のある生徒さんへ、とても細やかにレクチャーしてくださっていました。至らない点を皆さんに助けていただきながら、来月でOPENから半年となります。今後もどうぞよろしお願いいたします。

2015年4月15日水曜日

フェアアイルのキャップ完成


毛糸だま春号掲載の帽子が完成しました。
フェアアイルでつば付きのデザインはとても珍しいと思います。
形は意外に単純で、折り返す分を余分に編んだ後は普通の帽子と同じくてっぺんまで編むだけです。
芯を入れ込んで形を整えるだけなので、編む部分はとても単純です。
ただ縫い物が苦手だと、かがり閉じながら芯を入れる所は大変かもしれません。

デザイン通りにポンポンを仮止めしたところ家族には大不評で、
「付けない方が断然良い!」と言われました。
参考作品の予定なので、付けるか取るか悩むところです。

いつも編む帽子はサイドとトップがなだらかな球形なので自作の籐のキーパーで乾燥させるのですが、今回はトップをやや平らな形にしたかったのでヨーグルトメーカーを使って乾かしました(型として使うだけで、電源を入れて温めるわけではありません)。


タオルを一周巻いたらぴったり!
てっぺんの模様も綺麗に出ました。

2015年4月14日火曜日

本体は編み上がりましたが…


ぐるっとかがりつつ、ブリム芯を入れ込んで成型する作業が面倒です。
在庫の中に、熟成5年以上の芯があったはず…と捜索し、無事発掘。
ブリムの形に切り出して、ちまちま縫いとめました。只今洗って乾燥中です。

「どうしたら裏糸がつらずに編めますか?」
と、よく聞かれますがこれは数を編んで自分の手加減を知り、慣れるしかないと思います。裏糸の渡し具合や糸の操作方法・コツなどは編んでいるところを見てアドバイスさせて頂いていますので、1人手探りで編むよりは上達が早いと思います。
↑は、編み上げたばかりで洗いもまだの状態ですが、渡り糸が均一になっているので引きつれもなく編み地が綺麗にフラットな状態になっています。
こういう感じに編めるようになると、洗う前と後でのサイズ変化がほぼ無くなり希望サイズに仕上げやすくなります。

久しぶりで楽しくて、あっという間に編んでしまいました。
残り糸が結構あるので、メインの黒と白足せばアームウォーマーも編めそうです。


2015年4月13日月曜日

久しぶりにフェアアイル


今日は久しぶりにまとまって編める時間が取れたので、フェアアイルを編み始めました。
サイチカさんデザインのニットキャップです。
ここ1年ほどオリジナル作品を編むことに徹していたので、本掲載の作家さん作品は頭を使わずのんびり編めて楽しいです。
とはいえ先日書いたように、「???」な部分はどれだけ調べても明確な答えが出ず、結局自分が普段編んでいるように少しカスタマイズしました。

シンプルで色数が少ないので、サクサク編み進みます。
完成したら、参考作品として教室に持っていく予定です。


2015年4月12日日曜日

マイナーチェンジ?


今回発注分の中に、ラベルがマイナーチェンジしているタイプが含まれていました。
画像だとほとんど見分けられませんが、印刷の青色の濃さが違います。
今後もこの色なのか、たまたまこの色なのかは不明ですが…
日本の物は、どんな製品もきっちりした仕事ですが海外モノは結構アバウトな所があります。このラベルも印刷が途切れている物がちょくちょくあります。

2015年4月11日土曜日

編み物本のこと

編み物本の中の作品を編む時、まず大まかに目を通しどんな流れで編むのかを把握します。
久しぶりに「毛糸だま」の中の作品を編もうと思い、目を通していたら「あれっ?」という部分がありました。
作家さんの意図なのか、単に編み図の間違いなのか?
きちんと判明するまでは編み始められないので、少し調べてみることにしました。
編む気満々だったのですが、すっかりやる気を削がれてしまいました…

こうやって編む前に気がつくことはまれですが、編んでいる途中に間違い箇所を見つけることはちょくちょくあります。
本の内容を100%信用するのは危険です。間違っている可能性も(かなり)あるので、変だなと思ったら出版元のウェブサイトなどですぐ確認しましょう(新刊の場合は訂正までに時間がかかる場合も有り)。


2015年4月10日金曜日

仕分け中


今月注文分の毛糸が届いたので、色・玉数を生徒さんそれぞれのオーダーと照らし合わせながら仕分けしています。
自分が好きでよく使う色は、注文票の色番号を見ただけでどれかがすぐわかりますが、その他はかなり沢山の色数を注文していることもあり、番号と照らし合わせて探し出すのが意外に大変です。
それでも、カラフルな毛糸玉が山になっているのを見るのは毎回楽しい時間です。

2015年4月9日木曜日

今日のフェアアイル教室


今日は生徒さんお二人のレッスンでした。
月に1回のレッスンを月に3〜4回あるレッスン日から自由に選択していただいているので、日によって人数にばらつきがあります。

お一人は、先月から前開きベストに取り組んでおられますが、あとひと模様で脇下という所まで編み進んでおられます。次回は袖ぐりのスティークに入れそうです。
もうお一人は帽子を2点仕上げられ、3作目に取り組んでおられます。
また靴下編みも同時進行中で、今日のレッスンで伸縮するゴム編み止めを学ばれ片方を仕上げられました。初めての靴下編みでしたが、とても綺麗に仕上がりサイズもぴったりでした。
次はいよいよベストにチャレンジのご予定で、着分の毛糸をオーダー中です。

教室では課題やノルマは無く、編みたいアイテムをそれぞれのペースで進めていただいております。フェアアイルの合間に編む普通の編み物の指導も行っております。

2015年4月8日水曜日

峠を越える

この1ヶ月の多忙さも、今日でとりあえずひと段落という感じです。
4月に入って大幅に変わった生活リズムにも慣れつつあるので、そろそろまた新作を考えようかなという気持ちになってきました。
その前に少し残っている課題(というか宿題?)をこなしてからになりますが…

明日は今月1回目のレッスン日です。
昨日今日に引き続き最低気温が氷点下まで冷え込むようなので、いつも通り早めにストーブに火を入れアトリエを暖めてお待ちしております。

2015年4月7日火曜日

伸縮するゴム編み止め


靴下を編み始めた頃は「2目ゴム編み止め」をしていましたが、この技法を知ってからはこればかりです。
ぱっと見は伏せ止めですが、驚くほど伸び縮みします。
以前は手加減によっては踵が入らないことがありましたが、この方法で編めばそんな心配はありません。
最近の靴下編みブームで、つま先から編む編み方と共にこの編み方もかなりメジャーになりました。

ようやく片方が完成。モバ編み専用にしているので、両足が揃うのはまだまだ先になりそうです。

2015年4月6日月曜日

毛糸の発注取りまとめ中です


同じ色柄でも、編むアイテム・サイズなどによって毛糸使用量が違う為、使用量計算が必要になります。
生徒さん数名分の毛糸量を計算し、色ごとに玉数をまとめ、注文書に記入する作業をしています。
200色以上ある毛糸なので、色番号を間違えないようとても気を使う作業です。

2015年4月5日日曜日

ごちそうさま♪


中身4種類、合計80個の餃子。
皮も手作りです。
とは言え、全部作ってもらい私は焼いただけ…
これだけあると焼くのも大変で、フライパン2個分を2回焼きました。

自分で作るより、人に作ってもらうとより一層美味しいです。

2015年4月4日土曜日

気になる本


以前ご紹介した昭和50〜60年代の編み物本の巻末広告です。
右下のフェアアイル本がすごく気になります。
編み物本の相場が1冊600〜800円の時代にこの価格。
しかも「新しい」って何!?
オークションをこまめにチェックするしかないのでしょうが、編み物本は中身を確認してから購入したいのです…

2015年4月3日金曜日

最近のお気に入り


「かんたんかわいい靴下」に載っている踵。
ほんとに簡単で、ぼんやりしていても出来上がるのでここ何作かの靴下はこればかりです。踵のフィット感がちょっと足りない所だけ少々残念なのですが…
モバ編みする時は、とにかく簡単で、中断・再開がすぐできる物がむいています。
ここ1ヶ月は外出することが多かったのですが、編める時間のある外出では無かった為編み物は全くはかどりませんでした。
あまり日をあけると、手の加減が変わって左右で大きさの違う靴下になることもあるので、そろそろ仕上げないといけません。

2015年4月2日木曜日

物持ちが良い

言い換えれば「捨てられない」。


手紙を書く機会があり、
「そういえばレターセットがあったはず…」
と、探したところ発見。記憶が正しければ、多分15年以上前に買った物。
便箋が10枚・封筒が2枚残っており、変色もなく問題なく使えます。
何でもかんでも「いつか使えるかも」と考え、とりあえずしまっておきます。
だから物が増えるのですが、まだ使えるものはやはり捨てられません。
限りある収納場所からはみ出さない程度には処分することも大事だとは思いますが、なかなか断捨離できません。

2015年4月1日水曜日

朝活!


AM8:00〜10:00 モバ編みinロイホ
人待ちの間、すっかりほったらかしになっていた靴下を編む。
2時間いたけれど、私の他にお客さんが4人だけ…
久しぶりにまったり編み物ができて良い気分転換になりました。