*

*
*

2014年2月28日金曜日

お直し


ファスナーのスライダーが壊れたジャージ。
はじめは新しいファスナーと取り替えようかと思っていたが、手芸店には同じようなタイプの物が無かった。しばらくほったらかしにしていたのだが、今日突然ひらめいた!
全然着ないジップアップベストからスライダーだけ追いはぎ!
ストッパーをはずし、無理矢理ねじ込んで止め直したら完成。
もうしばらく頑張ってもらいます。



2014年2月27日木曜日

機械編みのタートルネック 完成


機械編み基礎本と編み機の取説片手に独学で進めた(しかも1作目)タートルネックセーターが無事完成。
棒針編みの基礎技術&製図の基礎(棒針編み)と、基礎本&取説があればなんとかなるものです。
ただ、手持ちの編み機はニットリーダー付きなのに、それを活用できなかったのが残念。使い方は一応書いてあるけれど、ちゃんと編めるか自信がなく安全な方へ逃げました。形が単純なデザインだっただけに、きっともっとスピーディーに作れたのではないかと…

使用糸      ショペールソックヤーン
使用量      茶330g   ベージュ130g
使用機       KH-891
ダイヤル   5〜6

こんなコーディネートで着用予定。
ソックヤーンで編んだので、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗える…はず?



2014年2月26日水曜日

あと少し


袖下と身頃を綴じれば完成…ですが、ハイゲージなのでけっこうな段数になります。

2014年2月25日火曜日

形が見えてきた


本体パーツが編み上がったので、ラグラン線を綴じた。
ここまではイメージ通り。
首周りも機械で編むので、見頃と袖下のはぎは最後。
今回のプロジェクトで最大の難関
「198目の2目ゴム編みタートルネックパーツを編み機で編み付ける」
が果たしてうまくいくか…
タッピでの目直しも果てしない作業になりそう。

2014年2月24日月曜日

袖を1枚

着実に進んでいます。
…というか、進めないことには部屋が片付けられないので仕方なく?







2014年2月23日日曜日

立ち入り禁止


こんな感じで編んでいます。
完成するまでは出しっぱ。
「アトリエ」と言えばカッコイイけれど、居間に隣接した和室です。

2014年2月22日土曜日

計画通り


ちゃんと編めているかが気になって、スチームアイロンをかけてみた。
バッチリ!
ゴム編み部分は亀の歩みだけれど、そこさえ抜ければすいすい。
このまま順調に進むといいなぁ。

2014年2月21日金曜日

ロールイカ


とりあえず、1パーツ編み上がり。
見事にくるくる。
スチームアイロンをかけないと、ちゃんと編めているか解らないー!

2014年2月20日木曜日

肩コリコリ


かなり無謀ですが、初めて機械編みでウエアーを作ろうとしています。
機械を入手してから1年以上経ちますが、「四角い編み地」を数枚編んだだけ…
この1年で製図(棒針編み)を覚えたので、なんとか形に出来ないものかと苦戦中。
先日作った製図を基に編み始めましたが既に後悔中!
初心者なのに選んだ糸が細い!=タッピでの目直しが地獄…
ゴム編み短めデザインにしておけば良かった。
ちゃんと形になるのか?先が見えません。
「糸玉にもどりました」っていう記事は書きたくないなぁ。

2014年2月19日水曜日

編み物道具


靴下編みを始めてからずっと欲しかった「ダーナーマッシュルーム」
ほころびを補修する時に使う道具。
最近やっと手に入れることができました。
大きさ比較で、鉤針とそれを入れているキノコ柄ペンケースも一緒に撮影。
もうひとつ写っているのは「ニディノディ」
毛糸を巻きとって玉にする道具。
音の響きがかわいい。

2014年2月18日火曜日

べえぐる


ベーグルが好きです。
いつもは買ってばかりですが、吹雪の中買いに行きたくはないので仕方なく作ることに。
コネと1次発酵はホームベーカリーさんにお願い。
手の込んだ物は作れません。

2014年2月17日月曜日

言わなきゃわからない


 
3つ目完成。
前2つは100g玉1個で余裕だったのに、今回残り1.5段という所で糸が尽きてしまった。
「巻きの少ないハズレ玉だったかも」
と思いつつ在庫に同じのがもう1玉あったので無事完成。
…が、クシュクシュっとなった編み地をビヨーンと伸ばしていて発見!
下から4つ目のレース部分が長い気がする。
確認したら、2模様(4段)多く編んでいた…
見なかったことにします。


2014年2月16日日曜日

手編みの王道

生成りのアランセーターとかマフラーとか、「これぞ手編みの王道」って感じ。
このパターンのプロジェクトページを見るとカラフルな糸で編まれた物が殆どで、生成りは見かけない。でも「生成りで編んでも絶対可愛い」と、私は思うのです。

 

昨日の自衛隊色はきれいさっぱり忘れ、新たにスタート。
カラフルなネップがたくさん入って可愛さ倍増。

2014年2月15日土曜日

傷は浅いうちに



ここまで編んでみたものの気に入らなくて解くことに。
すごく好みの色合いなのに、編んだらとっても自衛隊色…
完成してもお蔵入り確実なので玉に戻します。

2014年2月14日金曜日

編み物あるある その2


カセから玉にすると、あんまり可愛くない…と思う。


とりあえず巻いてみたけれど、編み地が想像できなくて手が止まったまま…

2014年2月13日木曜日

編み物あるある




「玉だと可愛かったのに…」
よくあることです。
使ってある色合いは全て好みなのに、編んでみると「マダ〜ム」な霜降り具合に。
「これはちょっと使えない」と、注文主からダメ出し。
自分で使うからいいです。






2014年2月12日水曜日

フェアアイル2点セット



ちゃんとした完成写真を撮っていなかったので、重い腰をあげて撮影。
「ちょっとおじさんくさいデザインになったな~」とは思っていたが、2点セットで並べると更に・・・
単品使いが無難です。

2014年2月11日火曜日

空き時間に最適

 
 

単純な編み方なのに、出来上がりはとてもかわいい。
オリンピックを見ながら編んでも間違うこともない。
「もう1~2枚欲しい」と追加注文が入ったので、しばらくはこればかり編むことになるかも?
でも同じものをいくつも編むのは苦手・・・




2014年2月10日月曜日

脳内イメージの製図

ちょっとチャレンジしてみたいことがあって製図しています。
ちゃんと形になればUPしますが、失敗に終わった場合は無かったことにして闇へ葬ります。
うまくいくといいなぁ…




2014年2月9日日曜日

猪谷靴下の前に…

家人より注文が入ったので、ネックウォーマーを先に編むことに。
玉の中心から使うと、とても絡まる糸なので外側から使っていますが、コロコロ転がって編みづらい!
大きさといい内側のカーブ具合といいジャストサイズなカフェオレボウルがあったので、ヤーンキーパーの代わりに使っています。快適!


2014年2月8日土曜日

寒いです

今朝はダイヤモンドダストが見えました(テレビの中継みたいに豪華ではなく、とてもささやかな感じですが)。
残念ながらiPadカメラだと写りません。
3時ごろ、彩雲?みたいなもの発見。


現在、庭の積雪量2mを超えています。屋根から落ちた雪も含まれているので大量です…

2014年2月7日金曜日

フェアアイルビーニー 乾燥中



先日デザインした帽子が完成。
トップ周辺の色合わせがイマイチ気に入らなくて、編みながら変更したこと以外はほぼ計画通り。自分には全く似合わないだろうなという予想も、残念ながら予想通り…
自作の帽子用トルソーで、形を整えて乾燥中です。

2014年2月6日木曜日

雪まつりです

ちょっと見たい展示会があったので、久しぶりにJRで街まで。
昨日から雪まつりが始まったので、どこもかしこも人人人!
人に酔いそうになりながら「チカホ」を歩いてたどり着いた「手編みアルパカ展」でしたが、想像していたのとは違っていてかなり脱力…
気を取り直して街中の手芸店へ。
特に欲しいものがあって行ったわけではなかったので、安さに釣られて一瞬手に取った毛糸をやっぱり棚に戻し、無駄遣いせずにお店をあとに。
その後「毛糸だまの新刊が欲しかったんだ〜」と、大きな本屋さんに行ったのだけれど「7日に入荷します」とあえなく撃沈…
が、ちょっと気になっていた本があったのでパラ見してみたところ、超ツボな内容で思わず2冊も買ってしまった…
どちらもレシピ本ではなく作品集的な内容ですが、創作意欲をかき立てられる中身の濃い本です。


その後…雪まつりには目もくれず、デパートを少しぶらぶらして帰宅しました。
大半の市民のテンションはこんなものだと思います。

  




2014年2月5日水曜日

在庫を活用してみる



履きこんで、洗濯を繰り返して、縮んだところでピッタリサイズになるように考えられている猪谷靴下は、100%ウール使用が前提のパターン。
でも私の在庫中細糸は、洗濯しても縮まないソックヤーンばかり…
足りない半量を新たに買い揃えるのもなんだか負けた気がする(誰に?)ので、半端に残ってなかなか使えないソックヤーンを使ってみることに。
目数段数を少し減らして、ジャストサイズ一歩手前ぐらいに仕上げれば大丈夫?

2014年2月4日火曜日

猪谷靴下 No.2 (No.64)



前作同様、自立する靴下。
完成直後はかなりゴワゴワ。
でも履いて洗濯を繰り返すと、だんだんフェルト化が進みくったりしてくる。
それでも穴があく気配は全く無く、これはもう靴下というよりはルームシューズ?



目分量で染めたのに、奇跡に近い残糸量。
黄緑の方は使用量の半分程しか無いので、市販の糸を足してもう1足編みたい。


2014年2月3日月曜日

猪谷靴下 途中経過



いろいろ外出が重なったので、今日はここまで。
力はいるけれど、ローゲージニットなのでちょっとの時間でもスイスイ進んで楽しい。

2014年2月2日日曜日

猪谷靴下 半分



片方完成。
編み物なのに、力仕事に似た疲労感。
6号輪針(木製)をいつへし折るかヒヤヒヤしながら編む。
残りの片方は、疲れない程度に編みたい…

2014年2月1日土曜日

準備完了



いい具合に染まったので、もう一度玉にまき直し。
一応狙ってみたムラ染めっぽい仕上がり。まあこんなものでしょう。



そうそう、この玉巻き機と枷くり機も昭和産。現行品と作りは同じだと思いますが、色が違いますね。実家の母が買ってから30年以上はたっているけれど、バリバリの現役です。
染め粉は↘︎の中から数色ブレンドしつつ使いました。